新宿本店[生地館3F] 移転しました

2017 19 Mar

水通しの方法☆その1

こんにちは‼︎生地館3F服地裏地芯地売場のMです(^o^)/



水通しってなんだろう?
水通しってどうやるの?(・・?)



実は、生地を買ってそのまま作成してはいけないんです!


理由は綿水に濡れると縮む性質があるので、お洗濯をするとサイズが小さくなってしまうんです!




皆さん、綿でお洋服を作る前に水通しをしていますか?(^^)





今回は水通しの方法をご説明します!



*水通しの目的*
完成後の洗濯による縮みを最低限に抑えるため。

水通しをして、ある程度縮ませてから作成した方が寸法の狂いが少ないです(^^)


*水通しの準備*
・バケツやタライなど大きなものを用意し、水を張ります。
・生地は畳んでおく。
今回使用した生地
110cm幅×2m74cm
綿100%



*水通しの方法*
1、水に浸ける。
生地の中までしっかりと浸み込ませます。

浸水時間の目安    2〜4時間



2、脱水する
水が滴らない程度まで、両手で軽く握って脱水します。
脱水の目安は手が少し濡れる程度です。



乳しぼりをするイメージで脱水します(*^◯^*)


雑巾を絞るように脱水すると、余計なシワがついたり、地の目が歪む原因になるのでしないでください(>_<)




長くなってしまったので、続きは明日、更新いたします!


春物新商品、続々入荷しております(*^^*)
生地館3F服地裏地芯地売場にてお待ちしております!