okadaya オンラインショップ

2017 09 Aug

可愛くて懐かしい!フェルトのブローチの作り方

こんにちは!

まっちゃんです。

フェルトのほっこりした質感って可愛いですよね。
皆さんも子供の頃にフェルトでマスコットを作った思い出があるのではないでしょうか?
フェルトの作品はなんとなく懐かしい雰囲気になりますね!

最近は羊毛フェルトが人気だけど、
今回は手芸用フェルト<ミニー>を使って、可愛いブローチを作ることにしました。



================

●用意するもの●

手芸用フェルト<ミニー>
丸小ビーズ
コサージュピン 25mm
刺しゅう糸(スタッフ私物)
手縫い糸(スタッフ私物)

フェルト・布用ボンド(手芸用ボンドでも)
ハサミ
縫い針(細いもの)
セロハンテープ


================


●作り方●


(1)作品のデザインを決めて、実物大のイラストを描きます。


(2)イラストにそれぞれのパーツの重なった部分の線を描きます。(水色の線の部分)

(3)数枚コピーします。
※コピーが出来ない場合には、各パーツごとにトレーシングペーパーに書き写してもOKです。


(4)それぞれのパーツを線よりも一回り大きめに切り、セロハンテープで周囲を隙間の無いように貼り付けます。

(5)セロハンテープと型紙ごと線の通りにフェルトを切ります。

図案を写しにくいフェルトですが、この方法ならフェルトに書き写す手間もなく、
図案通りにカットすることが出来ます。

しかしながら、いいことばかりではなく欠点もあります。
紙と一緒に切るので、ハサミが痛む可能性があります。
またハサミの刃にセロハンテープの粘着がついてしまうこともあります。
高級な布用のハサミよりも工作用のハサミを使うことをおすすめいたします。

(6)それぞれのパーツをカットしたところ

(7)背景のフェルトに、奥になるパーツからボンドで貼り付けていきます。
フェルトを少しずつ重ねることで、立体感のある仕上がりになります。

ポイント!
ボンドを付けすぎないように注意してください。

(8)お花以外のすべてのパーツを貼ったところ。

(9)ストレートステッチで刺しゅうをします。(刺しゅう糸が無い場合は省いても大丈夫です)


(10)お花のパーツはボンドで貼らないで、真ん中を丸小ビーズで縫いとめることで、
花びらが浮いて、立体的に仕上がります。

(11)裏面用のフェルトの上から3分の1のところに、
ブローチピンの真ん中の平らな部分の幅に印を付けて、切り込みを入れます。

(12)切り込みにブローチピンの針の部分と引っかける部分を通します。

(13)ブローチピンの穴の部分とフェルトを、フェルトと同色の糸で縫い付けます。

(14)表面と裏面のフェルトを、作品の上下を合わせてボンドで貼り合わせます。
この時フェルトの周囲の約1センチにはボンドを付けないようにします。

(15)手縫い糸を2本どりにして、1粒ずつ丸小ビーズを通しながら、
周囲をブランケットステッチをします。

(16)ぐるっと一周ブランケットステッチをしたら出来上がり!

周りはビーズを通さないでブランケットステッチをしてもOKです。


この他にもフェルトを使ってこんなブローチも作ってみました。

作り方の(11)~(13)と同じ方法で裏面のフェルトにコサージュピンを付けてから、
2枚のフェルトを合わせて、周囲をブランケットステッチで縫い、手芸綿を詰めて、
髪の毛の毛糸、耳としっぽ、首輪、リボンを縫い付けるだけ。

懐かしくて、可愛いフェルトのブローチを、ぜひ作ってみてくださいね!

 

================

作品に使用した材料はこちらから購入出来ます。


手芸用フェルト<ミニー>
↓↓↓↓↓↓


フェルト・布用ボンド
↓↓↓↓↓↓


丸小ビーズ
↓↓↓↓↓↓

 

================

制作時間:作業時間1時間程度

制作者プロフィール:手芸暦○十年

================