相模大野ステーションスクエア店
2023
21
Oct
作り方簡単!ロゼットでハロウィンもクリスマスも推し活も!
こんにちは☆







相模大野店にゃんです。
ロゼットメーカーを使って、ハロウィンもクリスマスも推し活も楽しんじゃおう!
イベント事以外にも部活やグループでお揃いを作ったりも楽しいですよね☆
リボンと他の材料を自由に組み合わせて、自分だけのロゼットが作れます\(^o^)/

今回使用するのは
ロゼットメーカーのスモールです。
・ロゼットメーカー
・パーツセット(1組)入っています。
中心パーツ / ホールドステッカー / ブローチピン / ブローチ台(フェルト)
※ロゼットが1個できます。
※3個作れるパーツセットの別売りもあります。
・パーツセット(1組)入っています。
中心パーツ / ホールドステッカー / ブローチピン / ブローチ台(フェルト)
※ロゼットが1個できます。
※3個作れるパーツセットの別売りもあります。

■ロゼットメーカー スモール (57-905)
商品コード 4901316579050
935円(税込)
■パーツセット スモール (57-907)
商品コード 4901316579074
550円(税込)
ラージサイズもあります。
オンラインショップはこちら←作り方動画あります。
<別途必要な材料>
リボン…15mm幅×約60cmまたは18mm幅×約60cm
ハギレ…約10cm×10cm
手ぬい糸、ぬい針、はさみ、ボンド、定規
今回は15mm幅のリボンを使いました。

■エリートサテンリボン 15mm幅 220円/m(税込)
オンラインショップはこちら
■レインボーサテンリボン(6332-15mm-7)
商品コード 4571228312696 264円/m(税込)
☆ロゼットメーカーの中に写真付きの説明書も入っていて分かりやすいです☆

リボンを挟むようにしてヒダを作っていきます。

ガイドの線に合わせながら挟んでいきます。
これは裏面です。裏面を見ながら作っているので、出来上がりはひっくり返します。

これが表面です。
メーカーから外す時は付属のステッカーで固定するか、縫って固定してから押すようにして外します。
あとは、10cm×10cmのハギレに刺しゅうしたり、プリント布そのまま使ったり、ボンドでモチーフを貼ったりして、中心パーツを作ってリボンにボンドなどで固定します。
裏は付属のブローチをつければ完成です♪
リボン15mm幅だと出来上がりは約4.5cm
リボン18mm幅だと約5cmです。

推しカラーのリボンで推し活にもおすすめです!
色々なアレンジに挑戦してみて下さい(*^^*)
手芸歴7年程度
制作時間20分〜30分くらい(刺しゅう除く)
マーノクレアール相模大野ステーションスクエア店
TEL 042-767-1078