グランツリー武蔵小杉店
2017
01
Sep
【親子で楽しむ手作りハロウィン★Part.1】びっくりビッグなチュールポンポン
こんにちは!












武蔵小杉店のマックです(o^^o)
そろそろ暑さも落ち着いてきて、朝晩は秋の訪れを感じますね。
秋といえば?スポーツ!芸術!美味しい食べ物!
それから…なんと言っても
ハロウィン!!
武蔵小杉店がある川崎市では、毎年『カワサキハロウィン』という日本最大級のハロウィンイベントが開催されています。なんと今年で21周年だそうです!
また、某ランドやシーでもハロウィンイベントは年々盛り上がりが増していますよね☆
最近ではクリスマスに次ぐ勢いを見せているハロウィンイベント(*´꒳`*)
前置きが長くなりましたが、今回は親子で手作りできる簡単ハロウィングッズのご紹介をします♪
お家をデコしてパーティーしたり、仮装してイベントに参加したり…
愛情たっぷりのハンドメイドで、思い出に残るハロウィンにしちゃいましょう♪
Part.1
びっくりビッグなチュールポンポン

【材料】
チュール生地 188cm×1m
たこ糸
テグス
段ボールやスチレンボードなど
【作り方】
①段ボールやスチレンボードなど、厚みのある板を直径25cm、穴7cmのドーナツ型にくり抜きます。同じものを2枚作ります。

②チュールの生地を細長く折ります。
188cmを半分に折り、さらに半分に、半分に…と繰り返し5回折ります。


バラバラにならないようにクリップなどで留めておきます。
③端から、約5cmの太さにカットしていきます。

④①で作ったドーナツ型に巻きつけます。
ドーナツ型を二枚重ねたまま、生地を伸ばしすぎないように注意しながら全て巻きます。


⑤二枚のドーナツ型の間にハサミを入れ、一周ぐるっと切ります。

同じところにたこ糸を巻きつけ、解けないようにギューッと硬く結びます。

⑥結び目のきわでたこ糸をカットし、テグスをつければできあがり!


//大きい〜!!\\
ボリューム抜群で目立つこと間違いなしです(o^^o)
オレンジや黒のチュールでも同じものを作って天井からぶら下げれば…

一気にハロウィンモード全開!!
また、白や水色、ピンクのチュールで作ればウェディングの飾り付けにも使えそうです。
まるで大きいカーネーションのようでとっても可愛いですよ♡
とっても簡単なので、お子様と一緒に是非作ってみてくださいね!