二子玉川ライズS.C.店
2022
20
Jul
お好きなサイズで作るブックカバー
二子玉川ライズ店のあいすです!
本日は、お持ちの本に合わせたサイズで作れるブックカバーの作り方をご紹介します♪
今回ブログ内で作った本のサイズはこちらです↓
縦19cm 横28.5cm
![](https://ac-static.api.everforth.com/img/post/5496e764-82bd-4be0-92e1-fbc94de5aead/95787015c22f90adea96411e63264370.jpg)
【材料・用尺の出し方】
作りたい本のサイズを計り、必要な長さを計算して裁断をしましょう☆
表布(薄地〜普通地がオススメ)
縦の長さ+2cm(縫い代)+1cm(余裕分)
横の長さ+2cm(縫い代)+1cm(余裕分)+14cm(差し込み分)+0.5cm※
裏布(普通〜中厚地がオススメ)
縦の長さ+2cm(縫い代)+1cm(余裕分)
横の長さ+2cm(縫い代)+1cm(余裕分)+14cm(差し込み分)−0.5cm※
※表地の+0.5cmと裏地の−0.5cmは作り方②で裏地を控える為に
必要な分量になります
【補足】
薄地の生地を利用する場合は、薄めの接着芯を貼るとしっかりします◎
文字をタップするとオンラインショップに飛びます!
ぜひご覧ください☆
【作り方】※縫い始めと縫い終わりは返し縫いをしましょう!
①布の表同士を内側に合わせ、左右を1cmの縫い代で縫う※裏地の方が横幅が1cm短くなります
![](https://ac-static.api.everforth.com/img/post/c8c81197-150d-4b6b-b598-d1bcc5260488/17dd469da43fa36836cdef50750d4de1.jpg)
②縫い代を2枚ともアイロンで裏生地側に倒し、表側にひっくり返して平らになるようにアイロンで整える。
![](https://ac-static.api.everforth.com/img/post/6176caa8-1012-4ea0-9301-8cd9f52a8bfe/cf3dc4c6b9d73483b29912f2c4a0bc06.jpg)
![](https://ac-static.api.everforth.com/img/post/b4c52604-fb59-42aa-b445-d87aa6099c03/ca2c91d1aa2d3bd223de6ec11b1ce61b.jpg)
③両端を5mmの縫い代で縫う
![](https://ac-static.api.everforth.com/img/post/d5b2baaf-28ab-472d-9c9f-13a6081f092e/6bb75da684728bec504c8b86490c5c3d.jpg)
④表を端から7cmの所で、3mm程切れ込みを入れ印をつける(4ヶ所)
![](https://ac-static.api.everforth.com/img/post/4055d2b6-1429-4041-b631-549004bcdd8c/d17d00d26049b5465a62862c7c4d49b0.jpg)
⑤裏側にひっくり返し、④の印に合わせて、表布の差し込み部分を左右両側とも内側に折り込む
![](https://ac-static.api.everforth.com/img/post/78936424-2fc6-46af-9a6d-8115a55ffae8/ba4bb1d34d3364bc83a48fc6f43f6d32.jpg)
⑥差し込み部分を内側に折り込んだ状態で上側を縫う
下側は返し口を10cm開けて縫う、縫い代は1cm
![](https://ac-static.api.everforth.com/img/post/c12ef96c-56a4-4c09-857d-a10f4e85f048/bc2f674417fba752cec5e7f09a81f2a4.jpg)
⑦角の縫い代を縫い目から2mmのところで三角に切り落とす
ミシン目のところで折り目をつけて、ひっくり返しアイロンで整える
![](https://ac-static.api.everforth.com/img/post/b36da9a8-a968-4a9b-952b-c9fc18eaa897/9102f4dcab296e7c9008b8d39a64a0a1.jpg)
ひっくり返した角は、なめらか目打ちを使うと生地を痛めることなくキレイに仕上がります✮
※現在オンラインショップにお取り扱いはございません
店舗にてご覧下さいませ!
![](https://ac-static.api.everforth.com/img/post/efd1c0fb-e06d-4c67-808f-a9375a4f44ac/119cb1f6f71cdfc221f962783118ecf5.jpg)
⑧アイロンで整えて差し込み部分の間を上下ミシンでステッチをかけたら…完成!!
※ステッチは返し口を塞ぐためと伸び止めのためにかけます
![](https://ac-static.api.everforth.com/img/post/da7b082b-7190-4f32-8b1f-6bc1e708dd9c/b0b8386eb83f8ebf9bf87ed3f552900f.jpg)
皆さまぜひ、お気に入りの本に合わせて作ってみてください♪
![](https://ac-static.api.everforth.com/img/post/906fd3e2-1c19-43ff-8572-96e85a245f84/95787015c22f90adea96411e63264370.jpg)
++++++++++++++++++++++++
製作時間 約1時間
手芸歴 7年
マーノクレアール
二子玉川ライズ店
TEL 03-3707-5517