10F 衣装生地・特殊生地
2025
01
Aug
【第一弾】コスに!仮装に!きつねの耳の作り方☆
こんにちは★



新宿オカダヤ本店10Fです!
コスプレイベントに!ハロウィン仮装に!
2本だて手作りブログ☆第一弾!!
きつねの耳の作り方をご紹介致します。

作り方を覚えればねこ耳やオオカミ耳など色々応用できるものとなります。
さっそくチャレンジしてみましょう!
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
【材料】
・フェイクファー
メイン毛…20cm×30cm
内側毛……20cm×10cm
使用生地:ソフトファー オンラインショップはこちら
・フリース…20cm×30cm
・布用ボンド
使用商品:裁ほう上手 オンラインショップはこちら
・お好きなヘアパーツなど土台となるもの
【裁断】
型紙通り裁断する。
※フリースはメイン毛より2〜3mm控えて裁断する。

【作り方】
(1)耳の外側(ファー)と内側(フリース)を中表で合わせて縫う。

point!
毛を巻き込んでしまうと後から引き出すのが難しいのでしっかり内側に挟み込む。
縫い目は荒めにしておくと巻き込みを抜きやすくなる。
(2)表に返して巻き込まれた毛を目打ちで引き出す。
(3)耳内側毛にボンドをつけて貼る。
(4)開いている口の縫い代分の毛を切る。
point!
これをしておくと縫い代がゴワつかずに手縫いがしやすくなる。
(5)縫い代を折り込んでまつり縫いする。
☆完成☆
カチューシャにつけるも良し!
ウィッグや帽子に直接縫い付けるも良し!
はたまた、コームやピンと合わせるも良し!
ですが!ここからおまけで土台を付けた場合をご紹介致します。
(1)土台の毛とフリーをカットする。
(2)ボンドで貼り合わせる。
(3)前にくる部分にほつれ止めをする。
(4)ピンを縫い付ける。
(5)耳と土台を縫い合わせる。
☆完成☆
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
いかがでしたか?
意外と簡単に完成できるので夏休みの自由研究にもおすすめです♪
大きさを変えて色々な動物に変えることもできるので是非使ってみてください!
型紙はファー生地ご購入のご希望者へレジにて配布しております。
また、ファーとフリースの取り扱いは本店10Fハンガーサンプルコーナーとなります。
みなさまのご来店お待ちしております。
新宿オカダヤ本店
大代表:03-3352-5411