町田店
2021
11
Apr
余ったキルティングでポーチ作ってみました♪
町田店1階です。


















入園入学の準備で買った生地、
余っていませんか??
私もキルティングの生地が細長く残ってしまい、
捨てられずにいます。

横幅を測ってみたらちょうど
13cm位だったので、
10cmの小さいポーチを作ってみました(•᎑•)

<材料>
CQKPS-39A
キッピス シーチングキルト 50cm着分
¥1,210 税込

10cmファスナー
¥77 税込

生地をカットします。


生地の周りにジグザグミシンかロックミシン
をかけておきます。
ファスナーの端の部分は裏側に折って
縫いとめておきます。
(仕上がりが綺麗にできます)

生地とファスナーの中心を合わせて
中表に止めます。

ミシンで0.3~0.5cmで縫い合わせます。

ファスナーの金具はずらして
縫い進めます。

表に返し、ミシンでステッチします。

反対側も同じ手順で縫います。
中表に合わせ縫い、表に返して
縫います。


生地と生地を中表に合わせて
1cmで縫い合わせます。


表に返して形を整えて完成です☆


小さいポーチなのでイヤホンなどを入れるのに使おうと思います✭ ✭ ✭

※横幅は、縫いたいファスナーの長さ+3cm(縫い代)
で裁断してください
高さはお好みで⁎⋆*