町田店
2018
07
Apr
アフリカンフラワーモチーフ六角形編んでみました。

こんにちは、町田店毛糸売り場、ヨッシーです。
さっそくですが
アフリカンフラワーモチーフってご存知ですか?
ノスタルジー漂うお花のモチーフです。
以前、お客様がとてもとても細〜いレース針を買われたので、何を編まれるのか伺ってみました。
「ミシン糸で、アフリカンフラワーモチーフを編むんですよ。」
えっ⁇ミシン糸で❓アフリカンフラワーモチーフ⁇
優しいお客様が、⁇だらけの私を見て、詳しくお話ししてくださいました。
ちっちゃなモチーフをたくさん編んで、ぬいぐるみを作るのが、編み物愛好家の一部の方々で流行っているそうなんです。
調べてみました!
三角、四角、五角形〜図形です。残念ながら、名前の由来は調べてもまだ見つけられません。
中でも可愛いなぁとおもったので、六角形を編んで見ました。
試作は、ハマナカのボニー、かぎ針9号で編み目を見やすくしました。
(サイズ角から角14.5㎝)
1枚でエコたわしにもなりそうですよね。

チャレンジ‼︎

1. 鎖編み5目
2. 最初の目に引き抜き、輪にします。
3. 鎖編み3目くさり、長編み1目、鎖編み1目
4. [長編み2目、鎖編み1目]を5回
最初の鎖編みに引きます。糸を切ります。

5. 1段目の鎖編み(★)に糸を付け
6. 最初は、
鎖編み3目、長編み1目、鎖編み1目、長編み2目
7. 次からは、(★)
[長編み2目、鎖編み1目、長編み2目]を5回繰り返します。
8. 最初の鎖編みに引き抜きます。

9. 引き抜きした糸を少し長くのばし(←)、 前の段の鎖編みに針を入れ引き抜きます。
10. ここが、三段目の最初となります。
11. 鎖編み3目で立ち上がり、
12. 同じところに長編みを6目
次の前段(2段目)の鎖編み(❤︎)に、それぞれ長編みを7目ずつ編みます。

13. 糸を変えます。
14. 7目細編みで編み
15. 16. 花びらの間の目は、2段前の目と目の間(♦︎)に針を入れ中長編みをします。
4段目編み終わりです。

縁を編みます。六角形の角は、
角一目に、[細編み、鎖編み、細編み]
角がくっきり出ます。
写真は、「スジ編みの細編み」で編みましたが、「普通の細編み」で編んでもOKです。

縁はどこから始めても、一周編めたら完成です。
私もレース糸で可愛いサッカーボールを作ってみたいと思ってます。いつになるかぁ〜

こちらは、40番手のレース糸使用。レース針6号で作ったモチーフです。
ピアスや、ブローチにしても可愛いですよ。(サイズは、角から角、35㎜)
余った糸で作り貯めて、作品になったら嬉しいですよね。
最後までお読み頂きありがとうございます。