町田店

2019 20 Jun

エコアンダリヤでネット編みつけバッグ

町田店 B1Fです。

毛糸コーナーの今年の夏は、ネットに編みつけるバッグがトレンド!
店内では、たくさん作品を展示しています。

私も編んでみました(^-^)


書籍 『エコアンダリヤで編む かごバッグと帽子(日本ヴォーグ社)』の表紙作品です。
詳しい作り方は書籍をご覧下さい。



材料
私の推しカラーを選びました!

エコアンダリヤ  ¥560+税/玉
ブラウン(15) ×3玉
ナチュラル(42) ×2玉
    (配色を少し変えたので、書籍掲載数より少なくなりました!)

ファインネット 1枚  ¥880+税

かぎ針 6/0号


作り方
ファインネットを指定のマス目でカットします。
(画像右の細い2本は、持ち手に使います)

1マス重ねてバッグの形を作り、仮に結びます。


ブラウンで底の中央から編んでいきます。
糸玉はバッグの内側に入れ、上から針を入れて糸を引き出していきます。

ぐるぐる、引き抜き編みと細編みを繰り返し、底を編みます。




側面は、1段ごとに色を変えながら編みます。

ナチュラルの段は、引き抜き編みと細編みを繰り返します。
細編みは、2段下に針を入れ、ブラウンを編みくるむようにします。



ブラウンの段は、引き抜き編みと細編みの2目一度を繰り返します。
この時も、細編みは2段下に針を入れます。



次の段からは、針を入れる位置に注意しましょう!


ひたすら繰り返して...


本体が編めました!
(最後の段は、底と同じ色に変更しました)


持ち手用のネットも編みつけ、本体に縫いつけて完成です!


ファインネットを1枚使いきる大きさなので、書類などもたくさん入ります!

形も崩れにくいのが嬉しいですね♪

今回、15番色のバッグが欲しくて選びましたが、カラフルな色を組み合わせてもいいな...と思いました。


6/21(金)〜6/26(水)の会員様セールでは、
サマーヤーンが会員様30%OFF!
もちろん エコアンダリヤも対象です!!


お得な期間中、今回のバッグも展示しています。
ぜひ、じっくりお色を選んで、作ってみて下さい!