町田店
2024
09
Jul
便利グッズと透け感素材で作る『つまみ細工風のマルチカバー』
ジメジメ蒸し暑い日が続いていますね。
雨でお家から出たくない!
そんな日こそチクチクチャンス!
あまり針を使うのが得意でなくても、サポートしてくれる力強いアイテムをご存知ですか!?
クロバーの便利グッズ『つまみ細工プレート』を使って涼しさ満点のマルチカバーを作りましょう!
まずは出来上がりの作品をご覧ください。
ガラス光沢のあるオーガンジーを選びました
光に透かすと…とても涼やかです。
今回は作り慣れている方も楽しめるように、大きめの作品にしてみました!
作る花の数は少なくても綺麗ですので、出来る範囲で完成させていきましょうね♪
【材料】
ナイロンオーガンジー
・kw(白)のみ →2.2M
・135(ブルー)
・41(グリーン)→各1.1Mずつ
・32(パープル) (花100個分です)
ケミカルレース(中心に貼るパーツ)※2024.7/1現在オンラインショップ掲載なし
品番CKLL-008 (白)モチーフの大きさ約12mm
商品コード 2324610025825 ¥748税込み/1M
→モチーフ100個分の長さが必要です。
このケミカルレースは1.5Mくらい使いました。
【道具】
つまみ細工プレート
菱つまみ L(オンラインショップはこちら!)
縫い針・縫い糸・ハサミ(布が切れるもの)
接着剤(中心パーツ接着用)
【作り方】
まずは作りやすいように生地をカットします。
生地幅×10.5cmくらいにします。
全部裂けました!細長いまま使います。
花びら6枚のお花をつくっていきます。
詳しくは『つまみ細工プレート』の説明書を参考にしてください。
花の中心にケミカルレースを接着します。
これでお花の完成です☆(約7.5cm)
これをひたすら繰り返して必要な数になるまで、お花を作ります。
出来上がったお花の先端部分を糸でつなぎます。
バランスをみながら色を散らします。
チクチク…チクチク…
100個つながりました!!
これで完成です!
この作品は、町田店2階『和んだーらんど』にて展示いたします!
製作時間 約10日(手芸歴7年)
【番外編】
同じくクロバーの便利グッズを使用して町田店1階スタッフが作った作品をここでご紹介いたします♪
『ちくちくヨーヨープレート』
を使って作った大作です!
【材料】
コットン生地
6cmのヨーヨーキルト324個分
・14cm×41枚(計5M74cm) →合計 約110cm幅×6M
棒通し部分
・20cm
生地の表と裏を利用して色の差を出しています。
縦18枚×横18枚をつなげてつくったタペストリーは、ソファにかけてもこのとおり!
こちらの作品は現在、町田店1階のレジ後ろにて展示中です!ぜひご覧下さいませ!
新宿オカダヤ町田店2階
TEL:042-710-5565(代表)