二子玉川ライズS.C.店
2015
02
Jul
リバティで3段フリルのシュシュを作りましょう❣
こんにちは、二子玉川ライズ店です♪
もうすぐ暑ーい夏がやって来ますね。
髪を束ねたりブレスレット代わりにしたり
これからの季節に重宝するシュシュを
作ってみませんか?
今回は、ちょっと変わった
3段フリルのシュシュの作り方を
ご紹介します。
コツをつかめば簡単に出来ちゃうので、
たくさん作ってプレゼントにもおすすめ
ですよ❢

まずは、縦16㎝×横50㎝の薄手の布を用意して基本のシュシュを作ります。

布の両端を揃えて中表にし、縫い代1㎝で縫い「輪っか」にして縫い代を開きます。

「輪っか」になった生地を↓のようにくるみます。


中の生地を引っ張り出しながら、返し口を3cm位開けて、くるまれている生地を縫い込まないよう注意しながら縫い代1㎝で縫います。

ぐるりと一周縫えました。
縫い始めと縫い終わりは返し縫いをして下さいね。

返し口から中の生地を引っ張り出します。

生地が表に返って「輪っか」になりました。
ここでゴムを入れると基本のシュシュになります。

❋❋❋ここからが❋❋❋
フリルシュシュの作り方です❋❋❋
「輪っか」なった生地の横の縫い目から1.5㎝のところをぐるりと一周ミシンで縫います。

横の縫い目から1.5㎝のミシン目と反対側の「わ」を合わせて凸の形にします。
3枚のフリルの形になりました。
両端から2㎝のところをそれぞれ一周ミシンで縫います。


後ろから見ると、こんな感じ…

後ろ側の縦のミシン目をリッパーで開けて、ゴムを通します。

3段フリルのシュシュの出来上がりです❣

今回はリバティのタナローンで、小サイズのシュシュを作りました。
生地は、ローン、ボイル、シフォン等の薄手の生地がおすすめデス。
二子玉川ライズ店では、生地をお買い上げの方に30㎝の布で大小のフリルシュシュと基本のシュシュが作れるレシピを差し上げています。
♪材料 リバティタナローン
縦16㎝×横50㎝
丸ゴム 20㎝くらい
♪材料費 リバティタナローン20㎝
¥600+税
♪制作時間 約40分
♪スタッフ手芸歴 20年以上
二子玉川ライズ店