調布パルコ店
2015
24
Jun
愛犬♡の首輪の作り方☆
皆様こんにちは!マーノクレアール調布パルコ店です(^^)
本日は最近入ってきたパラコードで、ワンちゃんの首輪の作り方をご紹介します!

そもそもパラコードってあまり聞きなれない方も多いかもしれません。


もともとはアメリカの軍隊でパラシュート用に使われてたコードのことなんです!
(パラシュートコード略してパラコード!)
パラシュートに使われる位ですから、かなりの強度があるコードなんです!(o_o)
ですので、ワンちゃんの首輪やリードを作るにはピッタリなコードです♫またブレスレットやストラップなども作れますよ☆
ではでは作り方に戻ります!
まず材料はこちら

バックル10mm 1ヶ ¥180+税(2ヶ入り)
Dカン 20mm 1ヶ ¥170+税(4ヶ入り)
チャーム 1ヶ ¥130+税
2重カン 8mm 1ヶ ¥190+税(8ヶ入り)
パラコード 細 120㎝ ¥70/m+税
パラコード 太 172㎝ ¥100/m+税
①パラコード 太を愛犬の首回りに合わせて切ります。首輪のサイズは愛犬の首回り+1〜2㎝がベストです!作る前にサイズを測って下さいね♫
今回は52㎝に切ります。
両端をライターで熱し溶かし、輪になるように接合します。
(コードがとても熱くなるので、軍手などをしてご注意ください!)

②紐の両端にバックル、Dカンを取り付けます。

③パラコード太120㎝と細120㎝の両端を熱し、接合します。

④裏返して繋いだ部分が中心に来るように結び目に通します。

⑤表に返してパラコード太を芯の上に乗せ、その上に細紐を芯の下から太紐の上に通します。
両方左右に引き締めます。

⑥⑤の要領でパラコード太を芯に乗せ、その上にパラコード細を芯の下から太の上に通します。
左右対称になるように結びます。
⑦⑥を繰り返し、半分まで結びます。
チャームに二重カンに通し、パラコード細に通して固定します。
更に下まで結んで行きます。

⑧最後まで結んだらパラコード太細の両端を結び目に通します。(ピンを使うと通しやすいです)

⑨パラコード太細の両端を真ん中の結んだ下にピンを使って通します。
最後に余ったコードをカットし、ライターであぶって紐先を固めて完成です!

スタッフさんの愛犬をモデルに首輪を付けて頂きました♫

蛍光カラーが目立ってかわいい♡
店頭にて実際のサンプルを展示しております(^^)
パラコードの好きな色を組み合わせてワンちゃんにピッタリな首輪をぜひ作ってみて下さいね♡
お店にてお待ちしてます☆☆☆
所要時間 30分
手芸歴4年
マーノクレアール調布パルコ店