北千住マルイ店
2019
13
Apr
子供エプロンの作り方(100〜110サイズ)
こんにちは!北千住店マルコです。


今回は、先日入荷したkippisの新柄で(→こちら)
子供エプロンを作りました!いちごかわいい♡

保育園や幼稚園、そして小学校でも意外と使う機会が多い子どもエプロン。肩ひもや腰ひもをゴム仕様にしているので、お子さん自身で脱ぎ着ができますね!
ママのお手伝いもがんばっちゃうヾ(*'∀`*)ノ
出来上がりサイズ

材料 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
kippis着分1ケ(50×110幅)
裾切り替え・腰ベルト用 無地生地10cm
1.5cm幅のゴム52cm(首用20cm・腰用32cm)
作り方〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
裁断する












①腰ベルト・首ベルトをつくる
両サイドを、1cm折り、さらに半分に折って端から2〜3ミリのところ縫う
ゴムを入れて縫い止める


両サイドともゴムを縫い止めた状態

②本体に首ベルト2箇所・腰ベルト1箇所仮止めする。

裾切り替えは脇を中表にして縫って表に返しておく

③もう1枚の本体を中表に重ねて、周囲を縫う。(裾1cm、裾以外1.5cm)
◯部分を約15cmくらい縫わずにあけておく

④表に返して形を整えアイロンをかける
もう一方の腰ベルトを挟みながら、返し口をふさぎながら
周囲をぐるりと縫う

完成!
正面

後ろ


リバーシブルタイプなので縫いしろ始末がなくて楽チン!表、裏を別々の色・柄にするのも面白いですね!その場合はお揃いの三角巾も作れます。ポケットをつけるとより機能性もUP☆
片面をナイロン生地にするのもおすすめです。
(今回は両面ともにキッピス着分を使用したので、三角巾、ポケット分までは足りませんでした)
レシピは作成中!
頑張ります╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
今しばらくお待ちくださいませ◡̈
そして・・・・・・・
ほとんどのスタッフから三角巾は?と言われ….
やっぱりエプロンと三角巾はセットなんですね☆近々作成します╭( ・ㅂ・)و ̑̑
実物のエプロン、とってもかわいいですよ♡
かぶるだけなのでつけてみたい方は遠慮なくお声かけくださいませ。むしろつけたところを見てみたい(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)!!
ご来店お待ちしております
手芸歴10年
制作時間約120分