okadaya オンラインショップ

2018 08 Jun

レジンテーブルの作り方

こんにちは。

メンズスタッフのOGです。

前回のブログで夏が待ち遠しいということで青空を作りましたが、

夏が待ち遠しい理由もう1つあるんです。

 

そう、「海」です!!

波のリズムは「1/fゆらぎ 」といわれ、

リラックス効果があるみたいなんです。

たしかに見ているだけで癒されますよね〜 

まぁ・・カナヅチなんですけどね。

 

というわけでレジンで海を作ってみようと思います。

 

しかし!!

 

 

 

前回のようなスケールではありません。

 

 

 

用意したレジンなんと・・

 

 

 

3kg

 

 

 

約50本分です。

 

 

決して失敗は許されません((((;゚Д゚)))))))

ウソです。そんなに怖がらなくて大丈夫。

 

今回の作品は失敗やトラブルが

成功に変わるんです。

失敗する例も実験しました。

本編に詳しく書きますね!

 

 

用意する材料はコチラ。

 

 

◾️必要なもの

レジン液 → オンラインショップで販売中

宝石の雫  → 本店服飾館 3FBフロアで販売中

(使用カラーBlue シアン ホワイト)

砂と貝殻 → 100円ショップ(すみません。。写真撮り忘れました)

金属製の混ぜ棒  →  100円ショップ

レジンに色を混ぜるためのカップ → 100円ショップ

木工用ボンド → 100円ショップ

木の板 →  ホームセンター

折りたたみテーブルの脚  →  ホームセンター

 

◾️あると便利なもの

ニス → ホームセンター

この材料でレジンテーブルを作ります。

 

手芸と言うよりもDIYですね笑

難しそうに感じるかもしれませんが今回もとても簡単です。

 

 

それではさっそく作っていきましょう。

 

 

【① テーブルを組み立てる】

木の板をボンドで貼り合わせ木枠を作り

脚を取り付けます。

木枠が完成したら砂や貝殻を敷きます。

 

【②海の青を作る】

次に海の青い部分をレジンで作り

砂の上に流します。

宝石の雫の青系を2色用意しましたが

1色でも調整できます。

砂の上に流したら

炎天下の日光に5分ほど当て硬化させます。

今の時期、紫外線は信じられないほど強烈なので

すぐにレジンが固まります。

紫外線てすごい量が降り注いでるんですね。。

 

 

さぁ続けましょう。

1層目が固まったら、1層目よりも色の薄い青いレジンを作り

重ねて硬化させます。

実はここでトラブルが…

上の画像ではわかりにくいですが、

30分ほど直射日光に照らされていたので

1層目の先端が収縮しめくれ上がりました。

 

しかしこういうトラブルも

後々成功につなるので気にせず続けます。

 

【③海に模様をつける】

宝石の雫のホワイトをレジンと混ぜ、

少し薄めの白いレジンを作ります。

白のレジンを作ったら

青いレジンの上へ満遍なく流し、

その上から丸く透明のレジンを流していきます。

丸同士がくっつかないように入れましょう。

なんだか南の島の海っぽくないですか??

なんて見とれて写真撮っていたら…

 

ドカッ!!

 

なんとテーブルの脚を蹴ってしまい、

レジンが揺さぶられ模様が見事に崩れ…

でも大丈夫。

これくらいで良いんです。

気にせず炎天下で硬化し、続けます。

 

【④透明レジンでコーティングする】

ここからは木枠ギリギリまで

ひたすらレジンを流し込むだけ。

残り2キロ以上のレジンを大量に投入し

硬化します。

 

玄関でレジンを投入。

さあ、外へと…

その時です。。

 

 

玄関先で足を踏み外しながら外へ

レジン片寄る

紫外線強烈

瞬間硬化

 

文字面だけ見ると明らかに失敗。

 

でも大丈夫。

振り返ると、工程②③④でトラブルが起きました。

 

結果は・・・・・・・

 

 

工程②でめくれた部分は波が混ざり合っているように見え

工程③で崩れた模様は波の押し寄せを表現し

工程④で足を踏み外し、偏ったレジンは見事に波打ち際を演出しています。

これが失敗は成功につながるという結果です。

(工程中は正直半泣きでしたけど笑)

 

日陰に持ち込むとこんな感じです↓

 

家にペンキが転がっていたので、

沖縄の流木っぽく仕上げてみました。

プライベートビーチの完成です。

折りたたみ式なので使わないときは

インテリアに。

 

【作品作りのポイント】

◾️木の板同士のつなぎ目

ボンドで埋めないとレジンが染み出します。

◾️ニス

木は空気を含んでいるので、レジンを流すと気泡が入る可能性があります。

ニスがある場合はあらかじめ塗っておくと良いと思います。

◾️レジン液

前回も触れましたが、やはり高価なレジンは

気泡が入りにくいです。

仕上げのレジンはドバドバ流し込んだのですが

気泡はほとんど入りませんでした。

 

-----
 
手芸LV・・・1(初心者)
所要時間・・・3時間
作品の再現度・・・比較的高い
 
 
 
【失敗例】
実はこの作品作る前に大きな失敗をしています。
レジンの硬化不足を心配して
直射日光に長時間当てたところ…
 
メキッ・・!
メキメキッ・・・・・・
バキッ!!
 
と、音を立てて剥がれました。。
恐らく木とレジンの収縮で剥離してしまったのだと思います。。
 
 
勿体無いので玄関先のオブジェになりました泣
でも、よく見ると失敗作の出来栄えも
なかなか良い感じですよね?
作品の再現性が高いというのがお分かりいただけるかと思います。
 

 

レジン作品がこんなに楽しいとは…

次はもっとスケールの大きなものを作りたいです。

しかし……財布とだいぶ相談しないといけないな………

 

==================
 
前回は「青空」を作ってみました!
 
 
その他メンズスタッフブログはコチラ↓
 
 
 
==================