本店[服飾館6階Bフロア]洋裁雑貨

2020 10 Mar

お布団カバーを作ってみよう!!(フラットニットファスナー)


こんにちは洋裁雑貨売り場のちょこ姉です。
日々、慌ただしい時間が過ぎていますが、
こんな日は、お子さまの入園準備は如何ですか?
入園用品に必ずあるのが、お布団カバー

この、ファスナー付けで、挫折!
なんてことがないように、ちょっとした
コツなんかも、ご説明しますね。
先ず、生地は水通ししてアイロンをかけて
おきます。
使うファスナーは、フラットニット
(薄いので、ゴツゴツしたりしません。)
厚みがない=そうです。ミシンがかけやすいんです。務歯部分もスイスイと縫っていけますよ。

生地の長い方の一辺だけ1.5cmの縫い代にして、後の3辺は1cmの縫い代にしておきます。
   
1.5cmの縫い代の方にファスナーがつきます。両端を数センチ縫って下さい。
この時、ファスナーとファスナーを付け位置の長さは、付け位置の方が1cmから1.5cm位長くしておきます。
       
縫い代を割ったら、裏側からファスナーを乗せて(ファスナーも裏返しで)ぐるっとしつけ!
表から見ると、こんな感じです。
7mm位端場で表からステッチをかけたら、ファスナー付けは終了!!
ファスナー付けの、始めと終わりは返しミシンしておくと、丈夫です。
    
なんか、思ったより簡単じゃありませんか?

後は、中表に合わせてぐるっと縫うだけ。
注!ファスナーは、あけておく事!!
表に返せなくなりますよ。


ここからは、ちょっとしたコツを。

ぐるっと縫って行くんですが、最初と最後は
縫い代を折り込んで縫いましょう。
そして、角は、直角にミシンをかけるのでは
なく、1針縫い残して、おきます。
(文字にすると?ですが、写真だと
一目瞭然ですね。)
さあ!これで、ミシンとはさよならです。
後は、ひっくり返して
あ!ファスナーあけてますよね~~。

終了。にはしませんよ。

ひっくり返す時のちょっとしたコツ!
縫い代を芯にして返します。

分かります?縫い代を折り込んで縫ったところの残っている縫い代をミシン目で折ります。

ファスナーがあいている所から親指を入れて、折り込んだ縫い代をつまみ、グイっと返しましょう。
→グイっと返すと
どうですか?目打ちで引っ張り出さなくても角ができてませんか?
うーん…と言う方は、もう一度やってみましょう。縫い代を折り込む時は、ミシン目に沿ってきちんと折って下さいね。

4ケ所出来ましたか?
後は…はい!出来上がり!!

この説明で、気がつきました?
アイロンを使ったのって、最初だけでしたよね~~。
本当は、こまめにアイロンをかける方が良いんてすが、これはお布団カバーでした。
抜ける手は、抜いて良いと思いませんか?
中にお布団を入れて、パンパンしたら、ほらー、綺麗きれい!
可愛い生地で作ったら、お子さまも大喜び!
お部屋の模様替えで、クッションカバーも、
同じ要領で、作って頂けます。

フラットニットファスナーとは?
と、思った貴女は
過去の生地をこちらからどうぞ  →