北千住マルイ店

2017 24 Feb

初めてさん必見!入園バッグの作り方

こんにちはー!

数十年ぶりに高熱に侵されグッタリだったちょっと前…(´-`)
元気があればごはんも美味しい!٩(ˊᗜˋ*)و
復活のクリオネです☆
 
今回は手作り入園バッグです。
オカダヤ手作りレシピにそって作ります。オカダヤブログではいろんな店舗で紹介されてますので…レシピには記載されていないポイントを主にお伝えしたいと思います!
 
中はキルティング、底切替えはデニムなので丈夫です(^_^)   持ち手はかわいいステッチ入り♡
 
 
では材料と必要な用具です☆
用具は左から
リッパー、目打ち、チャコライナー、チャコペン
50センチ方眼定規
全て、あると便利な用具達です(*´∀`*)
チャコライナー好きな私ですが、さすがに黄色生地に黄色は使えないので笑  チャコペンも使いました!細い線が描けるチャコライナー、点の印が付けられるチャコペン、それぞれを使い分けてます。
リッパーは縫い目をほどく時に、目打ちは縫い目をほどく時や、角を出す時に使います。
 
では次に生地のカットです。
入園バッグは生地が大きめなので、30ではなく50センチ定規の方がここでは便利です。
そして直角に線を引くにはコピー用紙など紙の角を利用するといいです!手作りレシピだって使っちゃいます( ✧Д✧) 
 
布を広げる場所がない時や、直接布に線を引くのが心配な時は型紙を作るのも有効な手段です。型紙用の用紙はもちろん、チラシやコピー用紙だっていいのです。紙の方が折ったり線を引きやすいですよね☆
 
今回は裏袋に厚みのあるキルティングを使用したので、高さをマイナス1センチでカットしました
 
 
さてっ 布のカットができたらいよいよミシン縫いです。
 
とその前に………!
ミシンの調子はいかがでしょう!?
私のミシン…ちょっと久しぶりなので、まず試し縫いします!見て下さいこの調子(´△`)
下糸がグズグズです( ´д`ll)
本番縫ってほどくのは誰だってイヤですよね。。試し縫いをするクセをつけておくといいですよ ♪
 
私とこのミシンさんとのお付き合いは長いので!このあとどんどん調子を上げてくれるのですー٩(ˊᗜˋ*)و
 
 
まず底切替え
    両サイドを1センチに折り、さらに半分に折っ てはさみで切り込みを入れ中心の印とします。
   次に数字の順にまち針で表布に仮止めします。
 
底切替えが縫えたら
次は飾りのテープ縫い
  テープの両端を縫いつけました。そう!白の点線より外側です!なかなかきわどく…最後は点線の上を縫ってしまいました( ´д`ll)
でも、、、わからない!!はず。笑
  テープの位置に決まりはありません。好みの位置でOK!今回私は底切替えをまたぐようにつけました。
じつは底切替え縫いが曲がってしまい…( ´д`ll)
証拠隠滅ー!!テープはこのバッグのポイントでもあるので慎重に…綺麗につけました♡
 
 
さて、お次はポケット付けと持ち手の仮縫いです。レシピでは持ち手の仮縫いは表布側になってますが今回は裏袋の方がキルティングで丈夫なので裏袋側につけました。
持ち手はねじれてませんか!?
要チェックです( ✧Д✧) 
 
 
いよいよ後半線!
表、裏それぞれの脇を縫います。
ポイントは2つ
   ①裏袋にキルティングを使用しているので、裏袋の脇縫いしろは1センチではなく1.2〜1.3センチにします。完成した時に袋の中がもたつきません(^_^)
 
   ②飾りのテープはズレないように!!これだけで完成度がグッとあがります!
底の縫い代は三角に切り落としましょう
 
 
最後に、表袋・裏袋を合体させ、ステッチをかけたら完成ですヾ(*'∀`*)ノ
 
 
生地選びや組み合わせなどなど、お気軽にお声かけ下さいませ(^_^)
ご来店お待ちしておりますヾ(*'∀`*)ノ
 
 
手芸歴15年
制作時間 90分