10F 衣装生地・特殊生地

2025 05 Aug

【第二弾】コスに!仮装に!きつねのしっぽの作り方☆

こんにちは★


新宿オカダヤ本店10Fです!

コスプレイベントに!ハロウィン仮装に!

2本だて手作りブログ☆第二弾!!

きつねのしっぽの作り方part1をご紹介致します。


こちらは下げて付けるタイプになります。

さっそく作り方を見ていきましょう!!


* * * * * * * * * * * * * * * * * *

【材料】
・メインファー…40cm×50cm
・尾先ファー…20cm×50cm
使用商品:ソフトファーc/#440・c/#1…オンラインショップはこちら
・手芸わた…100g
使用商品:ポリエステルわた…オンラインショップはこちら
・ベルトにしたいもの…1点
今回は、
 ・パイレンバンド…20mm巾×120cm
 ・バックル…1点
お好みで…
・針金、ワイヤー等


【裁断】
型紙通り裁断する。
※毛の向きが尾先に向かって流れるように気をつける。


【作り方】
(1)メインファーと尾先ファーを縫い合わせる。巻き込んだ毛は目打ちで引き出す。

point!
ここをしっかり引き出すと2色の繋がりがきれいになります。

(2)中表で合わせて縫い口を開けて縫う。表に返して巻き込んだ毛は目打ちで引き出す。

(3)わたをバランスよく詰め込む。

(3+α)しっぽを立てたい人、先端を自由に曲げたい人は必ず行う!!
針金を入れる。
尾先まで入ったら先端・中心・付け根あたりで縫い止めておく。

*巻き込んだ毛は目打ちで引き出す。

片面は付け根を丸にして立てたときの軸になるように縫い付けておく。

(4)ウエストベルトを作る。
調整が不要な人はウエストの分の平ゴムでもリボンでもOK。

(5)開き口の縫い代の毛を切る。

(6) 開き口にベルトを挟んでまつり縫いで閉じる。

☆完成☆

着用してみると…


このようなサイズ感になります。


* * * * * * * * * * * * * * * * * *

ふんわりしたシルエットとしっぽが完成しました!!

歩くたびにゆらゆら動きがありかわいいです♪

このまま下りしっぽもかわいいのですが……

しっぽの作り方part2にて、立ち上がりしっぽの作り方もご紹介致します。

こちらで先ほどの+αが大事になってきます!

是非そちらもチェックしてください!!

part2公開&型紙配布は8月中旬予定です。

乞うご期待!!


それではみなさまのご来店お待ちしております。

新宿オカダヤ本店
大代表:03-3352-5411