新宿アルタ[生地館4階・5階]
2015
05
Sep
結ぶだけで簡単!縫わないで作るチュールパニエ
こんにちは!
衣装生地売場ですヽ(。・ω・。)ノ
今日ご紹介するのは、とっても簡単に作れるパニエです。
実はこちら、近年海外のお子様用にSNSなどで人気を呼んでいる、縫わないで作れるパニエなんです!
バレエのチュチュのようなふわっふわのボリュームが可愛い!(*`・ω・´)
今回はハロウィンを意識して、黒・紫・オレンジをミックスして製作しました。
◎材料
ソフトチュール(1820)188cm幅
黒(BK)1.5m
紫(SL-29)1.5m
オレンジ(9)1.5m
ウエスト用ゴム(1.5cm幅)
60cm(ウエストサイズの0.9倍の長さ)
◎使用道具
洋裁用はさみ
これだけです!(*`・ω・´)
針や糸は今回使いません!
もちろんミシンも使いません!
縫ったり貼ったりも必要ありません!
作り方はとってもカンタン!
1.ウエストゴムを結んで輪にします。
結び目は後ほどチュールで中に隠してしまうので、ほどけない結び方なら、なんでも大丈夫です!(´ω`)
2.チュールを切ります。
ソフトチュールは188cm幅あるので、まず半分に切ります。

90cm×150cmが2枚出来ます。
この2枚を重ねたまま、折り畳みます。

1cm~2cmくらいの細さになるように、切っていきます。
折り畳んだ部分がずれてしまわないように、重しを置くと切りやすいです。

ひたすらひたすら切ります…
(お蕎麦やさんの気持ちがわかってきそうです…)Oo。.(´-`)

3.細く切ったチュールをウエストゴムに結びます。
2で頑張って切ったチュールを、ウエストゴムに結びます。
結び方もかんたん!ヽ(。・ω・。)ノ
見やすくするため代理の紐を使って説明します。
ウエストゴムに

細く切ったチュールの中心を当てて

輪になったところへ

チュールの先をくぐします



ぎゅっと引き締めて(力の入れすぎに注意!)

できあがり!
あとは2で切ったチュールを、この結び方で全部結んで出来上がりです!
1本ずつ結ぶとなかなか大変なので…私は5本くらいをまとめて結んで作りました。
仕上がりは1本ずつでも5本ずつでも見た目は変わりません!

結びます。

結びます。

もりもり結びます。

そして完成がこちら!
チュールがふわふわ縮れているのは、実は静電気のおかげ!
普通のパニエにはなかなか出せない雰囲気になりますね!
静電気が気になる方は、霧吹きで水をかけたり、静電気防止スプレーを使うと落ち着きます。
アレンジのオススメとしては…

このパニエはまず幅を5cmくらい、太めに取っています。
ソフトチュールだけでなく、ラメチュールやドットチュールを一緒に結んだり
造花や花びらを飾ってみたり(❁´ω`❁)
ウエストゴムにリボンを巻き付けてもとってもキュート!
ハロウィンに合わせて、コウモリやカボチャのモチーフを飾っても素敵ですね☆
もちろんチュールの色を変えて、ハロウィンだけでなく
ピンク・薄イエロー・水色で妖精風や
白・赤・緑でクリスマス風など
アレンジの幅は無限大!?
シーズン過ぎてしまいましたが、個人的にはお子様の自由研究などにも使えるのでは?と思っています。
結び方も簡単ですのでお子様と一緒に楽しく、ハロウィンへの準備が出来ますね!
造花や花びらを飾ってみたり(❁´ω`❁)
ウエストゴムにリボンを巻き付けてもとってもキュート!
ハロウィンに合わせて、コウモリやカボチャのモチーフを飾っても素敵ですね☆
もちろんチュールの色を変えて、ハロウィンだけでなく
ピンク・薄イエロー・水色で妖精風や
白・赤・緑でクリスマス風など
アレンジの幅は無限大!?
シーズン過ぎてしまいましたが、個人的にはお子様の自由研究などにも使えるのでは?と思っています。
結び方も簡単ですのでお子様と一緒に楽しく、ハロウィンへの準備が出来ますね!
親子で楽しくハロウィンを迎えましょう!ヽ(。・ω・。)ノ
何かわからないことがあれば是非何でも、スタッフにお声がけ下さい☆
衣装生地売場にてお待ちしております!
製作:衣装生地売場スタッフ
洋裁経験:12年程
何かわからないことがあれば是非何でも、スタッフにお声がけ下さい☆
衣装生地売場にてお待ちしております!
製作:衣装生地売場スタッフ
洋裁経験:12年程
製作期間:2日