新宿アルタ[生地館4階・5階]

2024 07 Dec

ファーで作る!裏地&サイズテープ付きバケットハットの作り方♪

こんにちは


新宿オカダヤアルタ生地館4Fです!


みなさま、以前に投稿しましたバケットハットの作り方はご覧になっておりますでしょうか?


今回はそちらのアレンジ版!!


冬にオススメ!ファーで作る裏地&サイズテープ付きバケットハットの作り方をご紹介いたします。


作り方は以前のブログと基本が同じになっておりますので、画像の無いものは以前のブログを参考にしながら試してみてください!


パーツの名称もそちらに記載ございます。




                 



【材料】

・ファー・・・150cm巾×30cm

 *使用生地…100100 トスカーナボア

・裏地・・・・122cm巾×20cm

 *使用生地…2001003 ペンターVスペシャル

・サイズテープ・・・1個

 *使用商品…CAPTAIN88 帽子サイズテープ25mm幅


【裁断】

型紙通り裁断する。

今回は表地裏地で準備する。


【作り方】

*裏表共通のものは[裏表]、表地のみは[表]、裏地のみは[裏]と文頭に記載しています。

無記載のものは該当するパーツで行ってください。


(1) [裏表]サイドクラウン2枚を中表で合わせて両サイドを縫う。

[表]縫い代をアイロンで割る。


(2) [裏表]ブリム2枚を中表で合わせて両サイドを縫う。


(3)ファーの縫い代を割り、縫い目に巻き込まれているファーを目打ちで出していく。


縫い目が目立たなくなったら裏面に返して、縫い代のファーの毛を短くカットする。


(4) ブリムを中表に合わせてエッジを縫う。

(3)を行い、縫い代を0.5cmに切って外表に返す。

エッジから0.5cmほどにステッチをかける。


(5)[裏表]トップとサイドを中表で合わせて縫う。

[表]縫い代をサイド側にたおしてアイロンをかけ、ステッチをかける。

[裏](3)を行い、縫い代をサイド側にたおしておく。


両方できたら外表に合わせ、表の中に重ねる。


(6)サイドとブリムを合わせて縫う。縫い代は(3)を行う。


(7)サイズテープを縫い目に合わせて一周縫う。

その際、縫い目が表に出ないように注意する。


(8)サイズテープを内側へ折り込んで形を整える。


☆完成☆


被るとこのようにブリムが少し下がったデザインになります♪




                 


いまの季節にぴったりの帽子ができあがりました!!


こちらの型紙はアルタ4Fにて配布しております。


是非、自分だけの素敵な帽子を作ってみてください♪



みなさまのご来店お待ちしております!




新宿オカダヤアルタ生地館4F

大代表TEL:03-3352-5411