バイヤー
「ザ・手仕事」伝統の技が出会うこぎん刺しキット
つくるときも、使うときも、伝統の技を感じられるすてきなキットがとどきました。
その名も「ザ・手仕事」シリーズ。
新潟の「技」と青森津軽地方の技「こぎん刺し」がであったキットです。
生地は新潟県見附市の「先染木綿」を使用。1834年(天保5年:江戸時代)から続く機屋で作られています。
縦糸に手染め糸を使い、あえてむらを出し、ランダムに太さの異なる糸をレピア織機で追っています。
独特の凸凹としたシボ感もあり、味わい深く使い込んでいきたい生地です。
↑レピア織り機での作業の様子
こぎん刺しをするエリアの生地は、糸通りも良く先染木綿との馴染みも良いリネンクロスを使用しています。
作品の周囲をぐるりとこぎんで描くので、作り甲斐があります!
*****************************
■巾着ポーチ:2300円+税(1セット)
できあがりサイズ(約):縦18cm×横18cm×まち3cm
カラー:2色
花々が咲きこぼれる春の陽だまりのような、「長春色」と、静かにふりつもった雪の中から春を待つような「雪見草」
色の名前もなんだか愛おしく感じます。
**************************
■ミニバッグ:2500円+税
できあがりサイズ(約):縦22cm×横18cm×まち3cm
カラー:2色
甘酸っぱい愛らしさをがかわいい「苺色」と、やわらかな炭で磨き上げた深い黒漆からインスピプレーションを得た「呂色」。
どちらも品のあるカラーです。
************************
ポーチもミニバッグもできあがりは使いやすく、長く愛着が持てるデザイン。
落ち着いたトーンは普段使いにも和装にも合いそうです。
「技」と「技」が織りなす世界観を楽しみながらご愛用ください。
***********************
■取扱店舗
・オカダヤ新宿本店(服飾館5階Aフロア)
・オカダヤ町田店(3階)
・ホビースクランブル各店
・マーノクレアール各店
※在庫状況は店舗により異なります