本店[服飾館6階Aフロア]ボタン・バックル

2022 19 Sep

赤ずきんちゃんとこぐまちゃんの マカロン‎エコバッグ

こんにちは、新宿オカダヤ本店服飾館6F Aフロア、ボタン売場のペンギンです (゚∈゚)

今回はマカロンポーチを応用した、マカロンエコバッグをご紹介します ♪♪

赤ずきんちゃんこぐまちゃんのお顔の形のマカロンポーチですが、なんと中にエコバッグが一体化されたものになっているんですよ‎✿ ‎

早速赤ずきんちゃんの作り方をご紹介しますね☻
材料はこちら
表地  ニットパイル 10cm×20cm 
裏地とバッグ用 薄手のナイロン生地 40cm×90cm
顔部分 トイニット 10cm×10cm
前髪 フェルト 3cm×3cm
飾り用リボン 10cm
つつみパーツ 70mm 2ケ
ファスナー  20cmの止ファスナー 1本

他にキルト芯や顔の刺繍をする糸などを用意します

エコバッグを中に入れるために通常のマカロンポーチより少し大きめのサイズになりますので、つつみパーツ70mmを使用します 〇〇

ファスナーの長さの計算は、懐かしの円周率ですよ~☆
両端を縫って輪にした長さが、直径の約3倍です

ファスナーは元々20cmで販売されているものがありますので、そのまま利用します

型紙を準備します
70mmつつみパーツを厚紙に乗せてくるっと周りをなぞったら、左から

表用1.5cmの縫い代をつけたもの(10cmの円)、
裏用0.7cmの縫い代(8.4cmの円)、
キルト芯用0.5cmの縫い代(8cmの円)
裏の形出しのための型紙ぐるり0.2cm小さくしたもの(6.6cmの円)

赤ずきんちゃんのずきんの形は表用の型紙にずきんのカーブを描いて、出来上がり線に0.5cmつけてニットパイルを裁断します

エコバッグの袋のナイロン生地は、31cm×80cm(本体)と9cm×80cmひも)を裁断し、残りの部分から裏(8.4cmの円)2枚をカットし、ファスナー端始末用に3cm角もカットしておきます✄

では縫っていきますよ~
顔の後ろ、表地の裏にキルト芯を当て、表地の周り端から0.5cmのところをぐるっと縫ったら、つつみパーツを入れて糸を引っ張り、くるんでおきます

次に顔にずきんを付けていきます
顔の上にずきんを重ね、断ち端から1cmにまち針を打ちます
縫い代を針先で0.5cm折り込みながら、細かくまつり縫いで止めます
右上に前髪をはさみながら縫いますよ

ずきんをつけ終わったら前髪が抜けないように、ずきんをめくって縫い代をしっかり返し縫いしておきます

ずきんと前髪がついたら、目と口を刺繍し、顔のの裏にキルト芯を当てて周りを縫い、つつみパーツを入れて縫い絞ります

裏は6.6cmの型紙を入れて周り0.3cmのところをぐるっと縫ったら縫い絞り、そのあと型紙を抜いておきます
ここで裏地の1枚だけ、周り1mmのところをしつけ糸で縫い、丸の形をきちんと出して準備しておきます

それではミシン作業に参ります~
ファスナーを中表にして両端を縫い、輪にしたら、端のギザギザを切り落とし、3cm角の布でくるんでおきます



ひも(エコバッグ持ち手部分)は
長い方の両端を5mm2回折った3つ折りしてステッチで押え、7cm幅に作っておきます

袋部分は底をわにして表側から、両脇を端から3mmのところを縫ってから、裏に向けてひっくり返して今度は7mmのところを縫う、袋縫いという方法で縫います
縫い代の断ち端が中に入っているのがおわかり頂けますか?
袋縫いは、2回縫うことで丈夫に仕上がり、縫い代の始末もできる便利な縫い方なんですよ♪♪

両脇が縫えたら底のまちを縫います
底を45度にたたみ、3角になった山を7cm縫います

今度は口を2cmを2回折った3つ折りにしてステッチをかけます
袋口が縫えたら袋の表側の脇縫い代の上に、ひもの端を1mm控えて乗せ、袋口の2cm巾ステッチと同じ位置で縫い止めます
縫い止めたひもを上に折り上げて、□と‪✕‬印ステッチでしっかり縫いつけておきます

このままミシン作業をしてしまいますよ~
裏布の、周り1mmをしつけ糸で縫い丸の形をきれ
いに出して準備していたほう!  こちらを、袋の表の中心、上から3cmのところに、裏向きにして乗せます!縫い代が見えていてOKです!間違えやすいのでご注意くださいね

乗せたら最初につけたしつけ糸と同じ位置、袋布にまたまたしつけ糸で裏の丸を止めます

反対側(袋の内側)から見るとこうなります
そしてこちら側から、このしつけ糸の円の1mm内側をミシンで縫います

これで袋布の表側に、裏向きの丸が、端から2mmの位置で縫い止められていますね

それではマカロンに仕上げていきますよ~
あごの下から時計回りに開く向きで、ファスナーをコの字とじしていきます
ファスナーの基布の織り目をめやすにして幅を一定に、細かくとじましょう

後ろ側もぐるっとコの字とじでつけます

後ろ側の内側にナイロンの裏地をとじていきます
内側は縫いにくかったら、ファスナーをグリッとつつみパーツのヘリにずらして平らにすると縫いやすいです

顔の内側に袋布がくっついた裏布をつけていきます

顔と袋布がまっすぐ上に方向が合うように気をつけながら、丸い裏布の周り2mmを残してあるところを、折り山をすくって、顔の内側にコの字とじでつけていきます

ちょっとコツがいりますが、ゆっくり丁寧に----

最後にあごの下になるところに、ずきんの結び目見えるように、リボンを通して結びます୨୧
これで出来上がり♪♪

こぐまちゃんは、赤ずきんちゃんとほぼ同じですが、こちらの袋布にはポリエステルの薄地、タニポンという生地を使用しました

こぐまちゃんには耳を作って顔の縫い代に仮止めし、鼻パーツとして、6.6cmの円にカットしたニットパイルを縫い絞って綿を詰め、縫い付けます

耳は抜けないように、長めに作っておき、顔にファスナーを付ける時に耳にも針を通してしっかり付けてくださいね

こぐまちゃんにはあごの下に蝶ネクタイふうにリボンを縫いつけて出来上がり♪♪

しまう時は袋の両側を左右からクルクル巻いて、下から巻き上げてクルクル、ひも(持ち手)を上からクルクル、でファスナーを閉めれば収まってしまいます♪♪

一体型なのでポーチをなくしたりしにくいのがいいですね✧✧︎

使用した材料の商品をご紹介します
(お値段は全て税込価格です)
4965492720811 ¥121

519 レッド ¥154 

茶色のファスナー YKK 4ビスロンファスナー止め 4VS DAC 20cm 570 チョコブラウン ¥154

表生地 131 ニットパイル  各¥264(10cm)
198 ポインセチア 2324730002737 
8 チョコレート  2324730002683

顔の生地 トイニット 121113   ¥121(10cm)
11.ペールオレンジ 2371930009998

¥110(10cm)
レッド 2315830027553

茶の裏、袋生地 タニポン (0123)  10.こげ茶 2311130100118

つつみパーツファスナーは服飾館6ABフロアでお取り扱い、
生地はアルタ生地館4、5Fでお取り扱いしております
オカダヤオンラインショップからもお求め頂けますので合わせてご覧くださいませ

服飾館6Aフロアでは実際のサンプルも展示しておりますので、新宿にお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね

新宿オカダヤ本店 服飾館6ABフロア
TEL 03-3352-5411(大代表)