本店[服飾館3階Bフロア]ビーズ・装飾雑貨

2024 01 Jun

テントアート 塗り比べてみた!

〜いつもご覧いただきありがとうございます〜

新宿オカダヤ本店服飾館

3階Bフロアビーズ装飾雑貨売場です。


ターナーテントアートは名前の通りビニール系テントシート向けの塗料ですが、柔らかい素材から硬いものまで幅広く使用出来ます。


今回は柔らかい素材で塗り比べをしてみました。


ぜひ制作時の参考にしていただけたらと思います!


◆ターナーテントアート  (水性)

 170ml  カラー

 税込 ¥ 1155

◆ターナーテントアート (水性)

 300ml  金・銀

    税込 ¥3410


特長

・薄める必要がなく、塗りやすい濃度

・水性なので、溶剤で溶く必要がなく、すぐそのまま使えます。よって嫌な臭いもありません。

・乾くと耐水性になります。


◉塩化ビニール(透明)に塗布

左側→1度塗り

右側→2度塗り

乾いた後、真ん中にシルバーで線を引きました。

透過せず、しっかり発色しています。

乾くとマットな仕上がりになります。


裏側から見たところ

左側→1度塗り

右側→2度塗り

※実際は裏側から見ているので表面に光沢があります。

乾くと耐水性になり、水もしっかり弾きます。


◉合皮(表面光沢有り)に塗布

黒地の布地にシルバーで塗装

2度塗りで黒はしっかり消えました。


◉コスプレボードに塗布

黒地のソフトタイプに塗ってみました。

(直塗り)

左側→1度塗り

右側→2度塗り

真ん中→乾いた後にシルバーを1度塗り


表面の空気穴が潰れるくらいきれいに塗れました。


乾いた後に曲げると割れてしまいました。

曲線部分は造形した後に塗ると割れることがないでしょう。


今回は3種類の素材に塗ってみましたが、どれも塗りやすく、特に2度塗りすると、ムラが目立たなく、きれいな仕上がりになることがわかりました。


ビニールバックのアレンジや、合皮系の素材に使用してみてはいかがでしょうか?



コスプレ作品の制作などにオススメの塗料など、豊富に取り揃えてみなさまのご来店お待ちしております(^-^)/


新宿オカダヤ本店

服飾館3階Bフロア ビーズ装飾雑貨売場

☎︎03-3352-5411(大代表)