町田店

2024 10 Dec

かぎ針で編む耳当て付きニット帽

こんにちは、町田店地下1階の毛糸売り場です。

12月に入り、風が冷たくなってまいりました。
耳当て付きニット帽を編んでみませんか?
 
 
☆使用糸
*スタンダートメリノ col.17.19 各1玉
           1玉 税込¥748
オンラインショップはこちら
 
*Plassard  TOUDOUX(トゥドゥ) col.13  1玉
JAN  3660779026426  税込¥990
オンラインショップ未掲載商品
☆使用針
かぎ針 10/0号
オンラインショップ こちら
 
☆編み方
*Aの部分(スタンダートメリノ2本引き揃え)後頭部
①輪の作り目で、立ち上がりくさり3目長編み12目を編みます。合計13目。
②毎段13目増やして、6段編みます。(78目)
 
*Bの部分(往復編み)側面
③ TOUDOUX(トゥドゥ)1本に糸を替えて2段編み、糸を替えて(スタンダートメリノ2本)2段編みます。
④③を繰り返し12段編み、13段目は、 TOUDOUX(トゥドゥ)1本に糸を替えて1段編み、Bの部分は、完成です。
 
*縁編み
⑤細編みで1周編みます。(顔周り→襟元の順)
④から続けて、立ち上がり鎖1目細編み78目編み、細編み段に1目編みます。
続けて、長編みの段に3目(長編みの頭に細編み1目、足に2目)13段分(39目)編みます。
下の写真 長編み頭(グリーン)、長編み足(オレンジ)
上 TOUDOUX(トゥドゥ)段
下 スタンダートメリノ段
 
Aの部分に、細編み2目編みます。
オレンジの段数マーカー
続けて、長編み段に3目づつ編み、最後の細編み段に1目編み、チェーンつなぎをします。
 
フリンジ
⑤3種類の糸を約80cmを6本づつ切り、3本づつ1セットを2組作ります。
⑥裏側から針を入れて、半分に折った糸を通してフリンジを作ります。下の写真①②③
⑦3種類の糸を2本づつを3本にします。下の写真④
 
三つ編みを約20cm編み、片結びをし、フリンジを整えます。(左右2ヶ所)
完成です♪
 
こちらの耳当て付きニット帽の編み図の配布は、ございません。
こちらのブログを参考に編んでみて下さい。
いろいろアレンジしてみて下さいね♪
 

★人によって、手の力加減はかわってきます。同じ糸、同じ針、同じ編み図で編んでも、若干の差が出てしまいます。糸が足りなくなる場合がありますので、ご了承下さい。

 

編み物歴 15年

所要時間 2〜3時間

 

☆皆様のご来店を、国内最大級の毛糸売場でお待ちしています☆
 
オカダヤ町田店
地下1階 毛糸売場
TEL  042-710-5565(代表)