町田店

2024 19 Aug

ティルダでミニ財布作ってみました

町田店3階です(•᎑•)

Tilda(ティルダ)で小さいカバンにも
入るようなミニ財布を作ってみました
 
カードやお札を入れられるポケット2つと
ファスナーの部分には小銭を入れることができます
 
 
 
 
 
 
 
<材料>

Tilda-ティルダ- Jubileeコレクション               Farm Flowers ファーム・フラワーズ        (110103) Teal.ティール

JAN   7072649016042 
1mにつき ¥3,190(税込)
 

Tilda-ティルダ- Jubileeコレクション            Autumn Bouquet オータム・ブーケ     (100558) Teal.ティール

JAN 7072649015915
1mにつき  ¥3,190(税込)
 
ドミット芯
783D
JAN 4905662865997
1mにつき ¥858(税込)
 
 
フラットニットファスナー 20cm
JAN 2312310106173
846(パンプキン)
165(税込)
 
フラットニットファスナー 20cm
JAN 2312310105381
532(ベビーグリーン)
165(税込)
 
ワンタッチプラスナップ
SUN17-95  13mm 
JAN 4965492185320
ベビーブルー
¥418(税込)
 
 
SUN50-32
接着芯地 不織布タイプ 普通
JAN 4965492816538
¥638(税込)
 
 
 
 
 
 
<作り方>
生地を裁断し、本体表に接着キルト芯と、
ポケットA、Bとポケット、フタの
それぞれ1枚に接着芯を貼ります。
 
・ポケットを中表に合わせて1cmで縫い、
縫い代をアイロンで割り表に返してミシンで
縫います。
 
・ファスナーの端を切ります。
 
布の中心とファスナーを合わせて
布で包み、1cmで縫います。
 
縫ったところを開いてミシンで縫います。
 
反対側は布から9cmのところに印をつけ、
縫い止めておきます。
9cmから1cm先のところでカットしておきます
(スライダーは布の方にしておきます)
 
反対側と同じように布で包んで縫います。
 
 
・ファスナーポケットを作ります。
ポケットAとファスナーの中心を合わせて
中表にして5mm位で縫います。
 
裏布を中表に重ねて7mm位で縫います。
 
表に返してミシンで縫います。
 
反対側のポケットBも同じように縫います。
 
・はみ出ている部分をカットします
 
・底の部分を合わせると上が1cm長くなります。
 
 
・本体裏の中心から1cmズラしたところに
ポケットAとファスナーポケットを重ねてまち針で
止めておきます。
 
・裏返してポケットのはみ出ている部分
を本体に合わせてカットします。
 
・ポケットをミシンで仮止めします。
 
・フタを中表に合わせ1cmで縫います。
縫い代をカットして表に返し、
アイロンで形を整えます。
 
・本体表の中心にフタの中心を合わせて
仮止めしておきます。
 
・本体を中表に合わせ、返し口を残して
1cmで縫います。
(カーブのところに切れ込みを入れます)
 
 
・表に返してアイロンで形を整え、
返し口を閉じます。
 
・ふたと本体にプラスナップを付けて完成です☆。.:*・゜
本体はバランスを見て付けてください。
 
 
表と裏を一緒の生地で作りましたが、
色々と変えてお楽しみください(•᎑•)
 
 
 
※商品のお取り扱いは変更・終了することがございます。予めご了承くださいませ。
(2024.8現在)
 
 
制作時間 約2時間
手芸歴 26年
新宿オカダヤ町田店3階 
042-710-5565(代表)