町田店
2019
10
May
靴紐を手作り!熱収縮チューブの使い方☆
こんにちは!オカダヤ 町田店4階徳島です!
気候がだんだん落ち着いて暖かくなってきましたね!
外を歩くのが寒くなくなって子供と散歩や公園へ行くことが増えたこともあり私はスニーカーを新調しました!
真っ黒のスニーカーを探していたんですがそれにしても紐まで黒くて黒過ぎ!!と思いまして紐を取り替えて見ました^_^
だいぶイメージが変わりますよ!!

(靴は変身前の物です!真っ黒!!)
さて材料のご紹介!
靴紐用のコード、今回は1.3m使用しました!
《黒×ラメ 》 1mにつき220円+税
《紫》1mにつき150円+税(こちらは現品限りで終了です)
熱収縮チューブ 1パック¥220円+税
※4本二足分入っています



【作り方】

①熱収縮チューブの中に入っている両面接着芯を出し
②剥がして
③コードの端に巻きつけます、片面に粘着テープが付いているので簡単に張り付きます
④画像のように少し端から離して貼り付けてくださいね

①次にアイロンで当て布をして何方向からか満遍なく熱を掛けます。
②キュッと縮みます
③ビフォアアフターです。
④橋を切って整えたら完成!

靴に落とせば完成!とっても簡単!なのにガラッとイメージは変わるしおススメです!
靴紐の長さは靴紐用の穴の数などによって異なるので長いものでも1.5mあれば大体大丈夫ですが念のため既に付いているものの長さを測ってからお求めいただくのが安心ですよ!
是非お試しください!
町田店4階徳島でした!