町田店

2019 14 Sep

簡単!可愛い! 羊毛フェルトぶどうのウォールデコ

こんにちは╰(*´︶`*)╯♡

ウォールデコ! 

リビングや子供部屋など、ちょっとした壁のスペースを素敵に飾っている画像をよく目にしますよね。

家具や、敷物を変えるのは大変ですがウォールデコで、お部屋を秋の装いにしてみませんか?


毛糸のコーナーの奥に、ひっそりとたたずむ
羊毛フェルトコーナーより


簡単可愛い❣️

3D ぶどうのウォールデコ

いかがですか^_^


   


材 料

ニードルわたわた(¥490-+税)
フェルト羊毛ソリッド(¥490-+税)
フラワーワイヤー
ミニーフェルト
(粒につけるのは、30番手、葉と茎は、26番使用)
ミニラティス(ラティスは販売しておりません)

用 具
フェルティングニードル(¥620-+税)
ルティング用マット(¥200-+税)
ハサミ、ペンチ、木工用ボンド
☆ニードル(専用針)は、各種取り扱いがございます。(¥380-+税〜)

作り方は簡単‼️

初心者の方でも基本のボールだけで出来ます、チャレンジしてみて下さい‼️


ぶどうを作ります。
①ニードルわたわた4cm角くらいでカットし、芯を作ります。

一房15粒で作りました。

粒の大きはは、
デラウェアでも、
巨峰でもお好きなサイズで‼️
ニードルわたわたの量は、作りたい大きさで、加減して下さいね。




③パープルの羊毛をニードルわたわたの回りにチクチクします。
目打ちで穴を空けて、半分に切ったフラワーワイヤーにボンドをつけて差し込みしっかり抑えます。

④ボンドが乾いたら粒につけたワイヤー一本を使用して束ねます。

⑤ぶどうの形にまとめます。

葉を作ります。
⑥ミニーフェルトを葉の形にカットし、フラワーワイヤーをボンドで貼ります。

葉脈を刺繍すると、もっとリアルですよね。

私はこのまま葉にしました。
(〃ω〃)

ウォールデコに仕立てます。

↑裏側です。

サンプルは、小さいラティスに巻きつけましたが、リースに仕立てても可愛いですね。

↑表側

バランスを見て絡めます。



羊毛フェルトのコーナーは、
下りエスカレーター、正面アクリル毛糸の右手が羊毛コーナーです。
鳥達が止まっている木が目印ですよ。

 



ぶどうだけではなく、秋の味覚をチクチクして飾りませんか?

最後までお読みいただきありがとうございます。

町田店地下1階よっしーがお届けしました。