ラスカ茅ヶ崎店

2019 10 Sep

簡単!ふた付きポーチの作り方☆

こんにちは!
マーノクレアールラスカ茅ヶ崎店の
ゆうりです(*^^*)

今回は、
旅行などで活躍しそうな、
撥水機能のあるナイロン素材
「ふた付きポーチ」
を作ってみました!


材料

・表布、裏布の必要サイズ
~柄の向きが無い場合~
(今回はこちらで作りました)
縦:希望の出来上がりサイズ×2+縫い代2cm+マチ幅
横:希望の出来上がりサイズ+縫い代2cm+マチ幅
↑のサイズで表布、裏布1枚ずつ用意

~柄の向きがある場合~
縦:希望の出来上がりサイズ+縫い代2cm+(マチ幅÷2)
横:希望の出来上がりサイズ+縫い代2cm+マチ幅
↑のサイズで表布、裏布2枚ずつ用意

・ふた部分の必要サイズ
縦:希望の出来上がりサイズ+縫い代2cm
横:表布と同じサイズ(2cmの縫い代を含む)

・ワンタッチ プラスナップ 13㎜ 1個

ふた部分は2cmずつ取って、
カーブにカットする。



作り方

表布を袋状に縫う。
マチは取りたい長さ分をとって縫う。
(今回は3㎝で作りました)
裏布は片方を5cmほどあけて
返し口を作っておき、袋状に縫う。
こちらもマチを縫う。

ふた部分は
表布と裏布を
下側以外縫い合わせて、
カーブの部分はカットして、縦にいくつか切り込みを入れる。
ひっくり返して、際を縫う。

完成したふたの中心と
表布の表面の中心に合わせて縫い合わせる。

表布は裏返しのまま、
裏布は表に返した状態で合体させ、
上側1㎝の所をぐるっと一周縫い合わせる。

裏布の返し口からひっくり返して
返し口を閉じ、形を整える。
袋口の際をぐるっと縫って一周させる。

スナップボタンを取り付ける。

出来上がり!


色んな所で活躍できそうなポーチ。
ぜひ作ってみてください!!