グランツリー武蔵小杉店
2019
21
Jan
貼るだけで完成!まだまだ寒い冬にフェイクファーテープで簡単アレンジ!
こんにちは!















グランツリー 武蔵小杉店です!
寒い日が続きますね〜
まだまだ冬物が大活躍なこの季節!
フェイクファーテープを使って、短時間で簡単可愛いアレンジをしてみませんか?

使い方は簡単!貼るだけでOK!リボンのブローチも2回しか縫いません!
短時間ですぐ出来るので、飽きてしまった冬物や冬感の無いものをアレンジして楽しんで見ませんか?
見た目的に使いにくそうなファーテープ、以外と扱いやすいアイテムですよ!
ではさっそくバッグにファーテープを付けてみましょ〜
★用意するもの★

・バッグ
・ファーテープ
・布用ボンド(粘度の高い接着剤だとずり落ちにくいので作業しやすいです、個人的には裁縫上手がおすすめ!)
・カバンとファーを挟める大きさのクリップか洗濯バサミ
ブローチも作る場合
・ブローチピン
・パールorコットンパール 8〜10粒(パールの大きさによって足りる数が違うのでお好みで!)
・ワイヤー
★作り方★
①まずはファーテープの使う前の基本作業です!
使い始めのファーテープは端にある毛が抜けやすいつくりの為、抜ける毛を取り除きます。

ガムテープや手で軽い力で摘まみ取っていきます。だんだん抜ける毛が無くなり、落ち着いていきます。

最後にコロコロで仕上げると全体的にキレイに。これで作業中や完成後も毛が出にくく、扱いやすいです!
②次に鞄の周囲に合わせてファーテープをカットします。ファーを貼り付ける時に若干のズレで長さが足りなくなる事もあるので、少し長めに用意してカットしましょう。

裏側から土台の生地の部分だけを切るようにすると毛が抜けません。ハサミの先だけで切るとやりやすいです。
③バッグにテープを貼り付けていきます。
いきなりテープ全体にボンドを塗ってバッグに貼ろうとすると、接着剤が変な所に付いたり、貼りづらいので片面ずつテープにボンドを塗り、バッグに貼り付けていくと失敗しづらいです。

ヘラを使って端までしっかりボンドを伸ばして貼るとしっかり接着できます。端は念入りに!
④バッグとファーがずれないようにクリップで止めていきます。ボンドが乾いたらクリップを外して完成!


とっても簡単に完成しました!乾かす時間以外は30分もかかりません!
基本的なこの貼り方さえ覚えておけば、バッグだけに限らず、ポーチや紙の箱など色々な物をファー付きにアレンジ出来ますよ!
そして余りのファーテープでファーリボンのコサージュを作ってみました!

こちらは20cmくらいにカットしたファーにボンドを塗り、下記のようにおりたたんで↓

↓

接着します!
乾いたら継ぎ目のない面を表にして、じゃばらに折ってから真ん中を縫い止めてリボンの形にします。

次にワイヤーにパールを通し、真ん中に巻きつけて固定します。

最後に裏面にブローチピンをつけて完成!
今回使用したファーテープは180cm入りで、バッグも小さい物を使った為、3個リボンを作る余裕がありました!
余り布で沢山作ってプレゼントや、アクセサリーとして見につけても可愛いです♪
ブローチだけでなくバレッタにしてもオススメ!

ぜひ皆さんも気軽に、すぐ出来るファーテープアレンジをしてみて下さいね!
当店では他にもカラーをご用意しております!

手軽に楽しめる手芸用品も多数取り揃えておりますので、ぜひご来店くださいませ♪
★その他情報★
・おすすめ商品情報
フェイクファーテープ
3cm×180cm ¥500+税
5cm×180cm ¥800+税
1/25~ 20%off!無くなり次第終了ですのでお早めに!
カラー:下記4色+ヒョウ柄1色

・制作時間
約30〜1時間程度
乾燥約半日〜1日
・スタッフ手芸歴…5年