二子玉川ライズS.C.店
2017
04
Jun
【リバティで簡単手作り小物☆】〜第2回 リボンバレッタの作り方〜
こんにちは!二子玉川店のサニーです(^o^)/












本日もお出かけ日和にぴったりな、リバティ小物の作り方をご紹介しちゃいます♫
第2回は簡単♡すぐできる♡
リバティのリボンバレッタの作り方です(^o^)/☆

【材料】

・リバティ エターナル 110㎝幅 …10㎝
・バレッタパーツ 70mm …1つ
あとは縫い糸さえあれば出来ちゃいます(^^)
【作り方】

①まずリバティの生地を写真のようにカットします。指定のサイズに縫い代を約0,8㎝つけてカットしています。

②同じサイズにカットした2枚を中表に合わせて、返し口を約3㎝あけてぐるっと縫います。

③もうひと組のサイズ違いの方も同じように縫い、端をカットしたら、返し口からひっくり返し返します。(はしをカットする際に縫った糸を切らないようにご注意ください)

④ひっくり返したら形を整えます。アイロンをかけるとキレイです。
返し口が開いていますが、最後に結んでしまうので開いたままで大丈夫ですよ♫気になる方は縫ってふさいでください。


⑤長い方をバレッタパーツに縦に通します。この時真ん中を中心に向かって折りたたんでおくとキレイです。

この部分に通します。

⑥短い方をバレッタパーツの上に横向に置きます。写真のように短い方をくるむような感じで長い方の端を結びます。
結んだら形を整えましょう。

⑦ウラ側のやじるしのところを縫って固定します。真ん中は短い方と結んだ長い方を縫い合わせていますが、縫わなくても平気かも…お好みでどうぞ。表に糸が出ないように縫ってください。
\完成です♫/

とっても簡単ですよね(*´∀`*)♡
柄違い、色違いでたくさん作りたくなっちゃいます♫バレッタパーツをヘアゴムに替えてアレンジすることもできますよ!
作品のレシピをすぐにご覧頂けるように、アプリで記事のお気に入り登録をオススメいたします!
(画面左下のハートマーク♡をタップでお気に入り登録完了です。)
【リバティで簡単手作り小物☆】
第1回 グレープハンドルバッグの作り方はこちら
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
【使用材料】
・リバティ エターナル 110㎝幅 ¥3000/m+税
・バレッタパーツ 70mm ¥350+税
【制作時間】
約30分
【手芸歴】
約10年
マーノクレアール二子玉川ライズ店