二子玉川ライズS.C.店
2018
08
Apr
4way!?巾着バッグの作り方☆
こんにちは!






























二子玉川店のサニーです(^^)
すっかり春めいてきましたね♫
新しい季節には新しいバッグが欲しくなります。
本日は色々アレンジ出来ちゃう巾着バッグの作り方をご紹介いたします☆

◆材料◆

◎表布・裏布…110㎝幅×40㎝
◎接着芯(厚手)…20㎝角
◎ハトメ(内径1㎝)…12個
※写真は内径0,7㎝のものですが、1㎝のものに変更しました。
◎ひも(直径約0,5㎝)…150㎝(アレンジしない場合は80㎝でOK)
◆作り方◆
①布を図のようにカットします。
外側の線のサイズでカットしてください。

※1 タグはお好みでつけてください。
今回使用した表布は端の部分の柄が違うので、その部分をタグにしてみました。
可愛いです(^^)
※2 後から出てきますが、バッグの口部分の布の厚みが気になる方は、表布・裏布の側面部分の縦の長さを27㎝(上下の縫い代各1㎝)でカットしてください。
②タグを作ります。
(つけない方は省いてください)
布を中表に半分に折ったら、縫い代1㎝で縫いひっくり返しておきます。



③表布の底部分の裏側に接着芯を貼っておきます。

写真を撮り忘れました(^^;
裏側の真ん中に貼ります。
ちなみに私はうっかり忘れて表布を縫ってしまったので、裏布に貼りました。。
表布の方が見た目がキレイだと思いますが、裏布は裏布で中がピシッとキレイになるので、どちらでも良いかと思います◎
④表布の側面部分を中表に半分に折り、縫い代1㎝で縫います。
タグをつける方はこの時に挟み込んでおきます。



⑤表布の側面部分と底部分を中表で縫い代合わせます。

側面側から待ち針を打ち、側面側を上にしてミシンで縫うと縫いやすいです。
ずれないようにビッチリ待ち針を打ちましょう!

図のようにあらかじめ印をつけておいて、印同士を待ち針で止めるとズレにくくなります。
⑥裏布も同じように側面部分と底部分を縫い合わせます。
⑦持ち手の部分を縫います。
両脇を1㎝内側に折りアイロンをかけたら、中表に重ねて両脇を縫い合わせます。


※写真は縫い代0,5㎝ですが、1㎝で折ってください!

⑧表布・裏布それぞれ口の部分を5㎝裏側に折りアイロンをかけます。

⑨表布をオモテにひっくり返したら、中に裏布を入れ込んで口の部分をぐるっと縫い合わせます。
(裏布はひっくり返さず、そのまま入れてくださいね!入れる時に表布と裏布の側面の縫い代が対称の位置にあると縫いやすいです。)
この時に持ち手を5㎝入れ込んで縫います。


上から約0,2㎝下のところを縫います。
⑩今縫った縫い目からさらに4㎝下のところをぐるっと縫います。

※また順序を間違えました(^^;
私は最後に縫いましたが、この段階で縫った方がキレイかと思います。
11、写真のように上の縫い目から2㎝、横から3,5㎝ずつ3ヶ所進んだところに印をつけ、その印を中心に直径1㎝弱の穴を3ヶ所、計12ヶ所に穴をあけます。


穴を開けたところです。

この穴開けが意外と大変でした。。
生地4枚分の厚みがあり、普通のハサミではかなり難しかった…先のよく切れる布用ハサミに変えたらだいぶ切りやすくなりました。
布がよく切れるハサミや穴あけポンチをお持ちの方は問題ないと思いますが、それでも少し時間がかかるので、道具がなかったり厚い生地を切るのが面倒な方は、最初にお伝えしたように縫い代を短くして2枚分の厚みにした方がいいかもしれません。
ただ、厚みがあった方がバッグの形がしっかり保てるのでおススメではあります。
穴あけは写真のように多少雑でも見えなくなるので大丈夫です♫穴が大きくなりすぎないようにだけ注意してください。
12, 開けた穴にハトメを打ちつけます。

13,ヒモを写真のように通します。

巾着をキュッと絞ってリボン結びをするのですが、アレンジできるようにヒモを長めにしているので、内側の見えない部分で余分なヒモを結んで調整してくださいね。

\完成です♡/

ここからさらに4way!?なアレンジ方法をご紹介しちゃいます☆
1way

出来上がり写真のスタンダードな形です。
2way

巾着を広げてワンハンドルトートバックになります。ヒモははずしても◎
3way

ヒモを内側で輪になるように結んで、持ち手を中にしまい込みます。

肩掛けにもできます。
4way

別のロープ(50㎝×2本)を一番内側の穴2つにつけたらシンプルトートになります。
実は5way?!
こちらのバッグ実は…
リバーシブルで使えちゃうんです♡

ウラでもそれぞれのアレンジが出来るので、5wayどころか8wayですね(笑)!
ぜひお好きな生地で作ってファッションやシーンに合わせた使い分けを楽しんでみてください♫♫
手芸歴…約10年
所要時間…約3時間
★★二子玉川ライズ店★★