調布パルコ店

2023 26 Jun

ドロストギャザースカートの作り方

こんにちは!

調布パルコ店のトマトです。
 
これからの梅雨や夏の季節にオススメの、ナイロン生地で作るギャザースカートの作り方をご紹介いたします。
 
 
後ろゴムなのでウエストインでもスッキリ!
切り替え部分のゴムでシルエットを変えられる、ドロストスカートです。
 
ご紹介する作り方は着丈85cmなので、身長にあわせて長さを調整してください。
 
 
【材料】
・ナイロン生地117cm巾×2m
・平ゴム3cm巾×約35cm(ウエストにあわせて)
・丸ゴム(3本丸)×約2m
・2つ穴コードストッパー×2個
 
【作り方】
1.生地を図のように裁断し、上下スカートの脇と切り替えの返をロックやジグザグで処理します。
 
2.上下スカートを中表で縫い合わせます。(前後スカートそれぞれ)
 
 
3.上スカート左右2か所にボタンホールを作ります。丸ゴムが通る大きさであればOKです。
縫い代はよけて上スカートのみに縫ってください。
前後スカートそれぞれにボタンホールを縫えたら、リッパーで穴を開けます。
 
4.縫い代2枚ともを上スカート側に倒してステッチをかけます。
 
5.前後スカートを中表にあわせて両脇を縫います。
 
6.ウエストベルトを作ります。
前後ベルトを中表にあわせて両脇を縫います。
 
 
7.前スカートにギャザーを寄せます。
粗ミシンを2本かけてから下糸を引き、前ベルトの寸法に縮めます。
 
8.スカートとベルトを中表であわせて縫います。
前後スカート続けて1周ぐるりと縫い合わせてください。
 
 
9.ウエストベルトの端を1cm折っておきます。
 
10.ベルトを半分に折って後ろベルトのみ縫います。
 
11.後ろベルトにゴムを通して両脇で縫い止めます。
 
 
12.前ベルトも縫います。
 
13.裾を1cm幅の三つ折りにして1周縫います。
 
14.ボタンホールからゴムを通します。前後スカートの境目にはコードストッパーを入れながら1周通してください。
ギャザーのよせ具合を確認し、ゴムをお好みの長さでカットします。しっかり結び、結び目をずらして隠したら完成です。
 
着てみました!
 
ナイロンワッシャー、多少の水滴はパラっと落ちてくれるのが嬉しいポイントです。
梅雨や夏のおでかけにぜひ
 
 
レシピは調布店にてご用意しております。
材料お求めの方に差し上げますので、スタッフまでお声掛けください。
 
ご来店お待ちしております!
 
 
------------------------------------------
 
作成時間:2日
手芸歴:約9年
 
マーノクレアール
調布パルコ店
042-440-1055