アリオ亀有店

2016 02 Nov

~針に糸が通らない!~手芸のお悩み解決します!その①

こんにちは。
亀有店のべあにこです。

さてさて、秋も深まるこの季節から
べあにこによる連載シリーズを開始
しようと思います。

題して

「手芸のお悩み解決します!」

今までべあにこ自身が疑問に思ったり、
お客様からご質問の多かったものを
ピックアップしてシリーズ連載いたします。
月1回ほど、定期的にお届けできるよう頑張ってみます(^^)
ぜひ読んで頂けると嬉しいです。

第1回目のお悩み

「針に糸が通らない!」

通らないレベル
10回の内1~2回とおらないことがある。

そんな方にはこちら↓

スレダー(糸通し)
¥230+税

なんてことはない昔からある糸通しです。
(*´ω`*)
家庭科で使う裁縫箱やお家で見たことあるかたも多いですね。

糸を下の針金部分に通し、
ひっぱるだけの簡単さです。

余り太い糸を通そうとして無理にひっぱると針金部分がとれてしまったりするのでお気をつけください。

通らないレベル★★
10回の内半分通らない時がある。

そんな方にはこちら↓

セルフ針
¥400+税

画像をよくみていただけるとわかると思うのですが、
針の先端にみぞがあいていて
下に向けてひっぱるとみぞから糸が
とおってしまうすぐれものの針です。

べあにこもこの針を愛用しています(^^)

通らないレベル★★★
10回のうち9回通らないことがある…

目が疲れていたり、
ご年配のかたは特にお困りの方も
いらっしゃると思います。

でもまだ大丈夫です。

こんな便利な商品もございます。
こちら↓

デスクスレダー
¥1700+税

最近某テレビ番組でもご紹介されたので
ご存じの方もいらっしゃると思います。

針穴を下にして、
こちらにセットしてレバーを押すだけ!
それだけで
針に糸が通せます!

ぜひご自分のため、
またこちらは
お母様、おばあちゃまへの
プレゼントとしてもおすすめです(^^)

実際使ってみたいというお客さまにはサンプルもご用意しているのでぜひお声がけください。

さてさて、いかがでしたか(^^)?

こんな感じで皆様のお悩みや不安を解決する手助けにこのブログがなれればいいなぁと思っています☆

以上べあにこがお届けいたしました(*^^*)

(あっ、お店にべあにこはおりますのでこんなことわからない、こんな疑問も取り上げてほしい、などございましたら、直接亀有店に遊びに来てください(о´∀`о))