アトレ目黒店(2022年1月23日(日)をもちまして閉店いたしました)
2021
23
Feb
下垂を防止!ワイヤー苦手な方にも知ってほしいブラの構造LABO.29
こんにちは!ラボ研究員です。
まだ若いから大丈夫!そう思っていたけど、最近バストの下垂が気になってきたかも、、、
そう感じたら、
ここで紹介する内容を参考に、普段使っているブラを見直してみてください。
ブラジャーの構造
一般的なブラジャーは約40~50個ものパーツで作られることが多く、
パーツがひとつ違えば着け心地やバストのシルエットに変化が出る奥深いアイテムです。

下垂の対策になるブラのパーツとは?
ワイヤー
そのパーツの中でもバストを支える大きな役割をもつのがカップの副素材であるワイヤーです。

不要になったブラジャーからワイヤーを抜いてみました。
主にスチール性に錆び防止のナイロンコーティングをしたものが使用されています。

もっと太いイメージを持っている方もいると思いますが、
実はワイヤーは厚みも幅も1ミリ程度のものがほとんど。
ワイヤー入りのブラに苦手意識が強いお客様は、ワイヤーの有無よりも、
カップサイズやアンダーサイズが小さかったり、パットによる圧迫など、誤ったブラジャーサイズを選んでしまっている可能性が高いです。
ご自身のバージスラインにフィットするワイヤーブラを選ぶことで、バストの位置が安定し、バストの下垂を防ぐことができます。
さらには綺麗なバージスラインを保てるので、胸の形を整えるためにはワイヤー入りがオススメです。
最近では着け心地の楽さを実現するためにソフトワイヤーを使用したものもあるのでチェックしてみて下さい。


アンテシュクレ ふわさらシリーズ
★商品ページは こちら
サイドボーン
カップの横あたりについていることが多い
サイドボーンは、樹脂でできた伸縮性のあるストッパーのような存在。


脇のお胸やお肉が、流れないように
止めてくれる機能と
アンダー部分についていることも多く、土台の安定性を高め、カップのズレ上がりや、アンダーのズレ上がり防止の機能もあります。
特にバストが大きいかたは、
バストの重みで姿勢が前に倒れやすく、猫背になりやすいので、その姿勢がバストの下垂に繋がる原因に。
ボーン入りのブラを選んで正しいアンダー位置でブラを着用し、ズレを防ぐことをお勧めします。
ボーン入りの新作商品


アンテシュクレ なでしこスレンダーIBT314NEW
★商品ページは こちら


アンテシュクレ 脇高ブラIBT312NEW
★商品ページは こちら


ナルエー Nベーシック21-18510
★商品ページは こちら
ブラに隠された小さな機能パーツたち。
ブラ選びの際の参考にしてみてくださいね!
↓バックナンバーはこちら☆
↓公式SNSはこちら☆
商品企画担当が更新するインスタグラムや、キャンペーン・入荷情報などをつぶやくツイッターを日々更新中です。
ぜひフォローしてチェックしてみてください!
アンテLABO***