北千住マルイ店
2018
12
Jun
祭りに!花火大会に!和風巾着の作り方
こんにちは!北千住店マルコです。












いよいよ夏!
祭りに花火ー!今から楽しみワクワク(*^o^*)
浴衣や甚平も着たい♡
そして一緒に巾着もいかがでしょう!

材料
本体布(椿柄)30cm
切り替え布(赤無地)30cm
広幅バイアステープ70cm
ひも160cm
ループエンド2個
裁断

作り方
①切り替え布の上下を1cm折り、本体に縫い付ける

②本体の脇を縫う(→ジグザグをかける)

ポイント★

完成度が上がります!

③マチを縫う

④見返しを縫う(→ジグザグをかける)

⑤タブをつくる
バイアステープの端を縫い、8cmにカット×8本

⑥本体に、半分に折ったタブを下向きに置いて仮止めする(詳細はレシピにございます)

⑦見返しを中表に重ねて1cmのところを縫う

⑧見返しを内側に取り入れて上から1cmのところを縫う→タブに紐を通しループエンドをつけて完成〜!
お財布やハンカチ、お菓子入れに大活躍間違いなし(*´∀`)♪ 浴衣や甚平とともに準備しませんか ♪

かーわいいっ(*´∀`)♪
材料をお買い上げのお客様には
レシピプレゼント★
ぜひ見にきて下さいませ(^ ^)
手芸歴10年
制作時間90分