グランツリー武蔵小杉店

2019 25 Aug

SOU・SOUで作る 「ペットボトルカバー」

こんにちは♪ グランツリー武蔵小杉店のマダティです。

暦の上では立秋ですが、まだまだ暑い日が続きますね。皆さま熱中症対策は心掛けていらっしゃいますか?
いわゆるソルティ○○○や○○○スウェットは汗をかいたり、喉の渇きを感じたりする前に予防として摂るのが好ましいそうで、不調を感じてしまったら経口補水液しか即効性はないんだそうです。←雑学好きな娘からの受け売り豆知識でした(〃ω〃)

そんな訳で、この時期ペットボトル飲料の購入が多くなりがちですが、そのままバッグへしまうと、結露の雫でバッグの中まで濡れてしまいます(;ω;)
こんな時に便利なのがペットボトルカバーです!!

そこで、吸水性も抜群なSOU・SOUの手ぬぐい生地でペットボトルカバーを作ってみました!

リバーシブルで500mlと350mlにお使いいただけます。
洗うたびにやわらかく風合いが増す伊勢木綿の生地なので濡れても安心です!!
※生地のバリエーションはSOU・SOU夏の新柄入荷です!でご紹介しています。


では作り方です。

■出来上がりサイズ■
縦17cm×横6cm×マチ7cm

■材 料■
表布:SOU・SOU畑 大38cm幅×50cm
裏布:SOU・SOUソスウ38cm幅×50cm
※耳から使用。
織ゴム:25mm幅×10cm
 

■あると便利グッズ■
ループ返し、ゴム通し、目打ち

■作り方■
(1)表布、裏布、ベルト(2枚)を裁断します。(全て縫い代1cm込み)※耳から使用。
織ゴムは10cmにカットします。

(2)表布と裏布はそれぞれ縦中表に半分に折り、底側のわの方から3.5cmのところに線を引きま す。ベルトは横中表に半分に折り、わの反対側と下側一方だけに縫い代1cmの線を引きます。

(3)表布、裏布共に3.5cmのところを前後両側から内側に折り込み、裏布のみ両端を縫い代1cmで縫います。
※縫い代をアイロンで割り、開き口縫い代1cmを裏側に折っておきます。

(4)ベルトを縫い代1cmで縫って、縫い代の角を落とします。ループ返しでベルトを表に返します。
※目打ちで角を整えましょう。
ベルトが出来ました!!

(5)表布の開き口から2.5cmのところにベルトを中表で挟み込み、底は裏布と同様に3.5cm内側に折り込んだまま両端を縫い代1cmで縫います。
※裏布同様、縫い代をアイロンで割り、開き口縫い代1cmを裏側に折っておきます。

(6)ベルトの縫い代を後ろ側に倒し、後ろ側のきわをステッチで押さえます。 

(7)裏布を表布に外表に合わせ、中へ入れ込み、後ろ側のみ開き口から4.5cmのところにステッ チをかけます。

(8)同じく、後ろ側のみ開き口から1.5cmのところにステッチをかけます。

(9)後ろ開き口にできた3cm幅のところに、抜けない様気をつけながらゴムを通します。両端の縫い目のところで表布と裏布でゴムを挟み、まち針でとめ、両側に落としミシンでとめます。

(10)表布と裏布を合わせた開き口に0.3cm幅で一周ステッチをかけて閉じます。

完成!!



いかがでしたか?
テキスタイルデザインでも定評のあるSOU・SOUならではの味わいある仕上がりになりました。


それでは、
初めて○○してみました!!Part.IVです。
今回はべルト作りに初めて!ループ返しを使ってみました!!


いつも竹尺や菜箸などを代用(笑)していた私ですが、そんな便利グッズがあるのなら...と使ってみました。
なんと!①引っ掛けて②引っ張るだけ!!で簡単に表に返ってくれるではないですか!?

■ループ返し(長26.5cm ・短17.5cm 2セット)¥1,000+税

布でループ(ひも)を作るとき、裏返しで縫ったループをループ返しのかぎ先で引っ掛けて、引っ張ると簡単に表に返せます。
本来はループ状になっているところに引っ掛けて使うのですが、こちらのかぎ先タイプなら生地に引っ掛かってくれるので縫い目に引っ掛けて使えました。

これなら長いベルトも楽々作れそうです(๑˃ᴗ̵˂)̵
是非一度お試し下さいね。


今回も長くなりましたが、最後まで読んでくださったお礼に朗報です!!
こちらの余り布でポケットティッシュケースが作れちゃいます(*^ω^*)
作り方は次回のブログでご紹介いたしますのでお楽しみに...

ペットボトルカバーポケットティッシュケースのサンプルは店頭にてご覧頂けます。
¥500+税以上お買い上げのお客様にはレシピも差し上げております。

それではご来店お待ちしております!


□■□■□■□■□■□■□■□■□■
グランツリー武蔵小杉店
手芸歴 10年以上
製作時間 1時間半